◆懐かしの名馬・名勝負スレ13◆」のレスポンスまとめ

1 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/02/18(月) 01:37:47.44 ID:bKJWsqcP
歴代の名馬・名勝負をまったりと語るスレです。
(競馬に関することなら、何でもOK、まったりと語ること)

※ 過去・現在の名馬を比較しての最強論争は極力お避け下さい。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1317746859/l50
◆懐かしの名馬・名勝負スレ12◆

↓↓↓ オススメ ↓↓↓

21 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/10(日) 17:22:08.61 ID:Wtckkekp
ブルーバサー、ダイイチオー、ホウウンが子供の時の逃げ馬でした
よくレースに出てました

ホウウンは三代目までいるんですね
23 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/11(月) 21:29:52.99 ID:uISgfNqU
>>21
ホウウンの馬主さんだった中井さんの後年の持ち馬に、「ロングホウウン」と言うのが
居ましたね。これもある意味二代目と言えるかも知れません。
22 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/11(月) 01:49:05.45 ID:ur5q77NO
ユウシオ、マミーブルー、ヒシスピード、トクザクラ、ミホランザン。
このあたりの馬が、妙に懐かしい。
24 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/12(火) 12:47:09.06 ID:PCX34DuR
>>22
ユウシオか。
ミンシオならシカゴ・マサミンシオ・レッドダイバー・タニノダーバリーが
浮かんでくる。
25 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/12(火) 16:08:59.76 ID:AxIB2ClK
ユウシオもハイセイコーの弥生賞で2番人気だったからな。
ハイセイコーの年って関西じゃキシュウローレル、関東じマミーブルーに牛耳られてて、
3歳(現2歳)で有力牡馬がサッパリ見当たらなかった。
朝日杯でマミーブルーがボロ負けしても勝ったレッドイーグルはすぐ故障してるし、
消去法でユウシオが有力馬扱いされてたみたいな。
後から考えると結構有力牡馬出てくるんだけど…。
29 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/12(火) 22:35:54.25 ID:YnmaaEVE
>>25
あの世代の最強馬はハイセイコーで間違いないですね
長距離という特異な分野を除けば
ハイセイコーの次に強かったのはゴールドイーグルだと思います
地方競馬に強い馬が集まった時代もあったんですよね

そういえばトウメイも本来は大井の高木清厩舎に入るはずが
高木師の急死で阪神の清水茂次厩舎に行ったそうですが
30 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/13(水) 00:04:57.63 ID:rWA3Gnyg
マミーブルーとメリーダンサーが何故かカブって記憶にある
巧飛越のハードラーとどうして間違えた?語感のせいかな
>>24
私はハジメコトブキかな、スピードは一級品、気性は等外品
とにかく速かったなあ
>>29
ゴールドイーグルといえば、伝説の「中央競馬招待競走」
地方競馬には珍しくテレビの全国放送、しかし当時の地方競馬特有の
「永遠の締め切り5分前」が炸裂、レース実況中継はおろか、単なる
競馬展望番組になってしまいました。
長期休養馬の出走資格獲得お助け競馬場だった、紀三井寺でも走ったこともあるし
種牡馬になってもゴールドシナノなんかを出すし
血統的にもとても面白い馬でした。
ところで本当にカブトシローの仔だったんですかねえ・・・
37 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/13(水) 13:48:16.27 ID:2ccxEh7W
>>35
ハクセツは中山のドン・3代目中村勝五郎氏の愛馬でしたが
小柄すぎるので中央で勝つのは無理と思われたらしく
地方競馬デビューになったんでしたね

>>30
ゴールドイーグルはカブトシローの子で間違いないでしょう
カブトシローはいろいろやらかしたんで三枚目扱いされてますけど
黒いビロードのような綺麗な馬でした
父とされるオーロイには全く似ていなくて
同じ牧場の種牡馬ゴールドアローに生き写しと言われたものです
31 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/13(水) 03:59:21.15 ID:EWjgFlW6
>>29
トウメイって、強かったですよね?

天皇賞、有馬を連破したときは驚いた。
でも、あの年は流感騒動があって、メジロムサシやアカネテンリュウが
万全じゃなかったから勝てたなんて言う人もいましたが、それがなくても
かなり強かった。

女傑の元祖。
その後、息子のテンメイが天皇賞を勝ったときは興奮しました。
33 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/13(水) 07:15:37.20 ID:uh7vWIWS
>>31 4歳クラシックは断然人気で惜敗続き。その後マイルの女王と言われてマイル重賞を勝ちまくり、
6歳秋に満を持しての王道挑戦でしたな。
必ず外から差してくる鉄板の差し脚でしたが、小柄で尾を振りながら差してくる姿は愛らしかった。
6歳秋初戦の平場オープンでウチュウオーの2着したのがなぜか印象に残ってます。
39 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/15(金) 23:17:27.19 ID:vdwBXznC
>>31
菊は仕掛けが早かったのが悔やまれますが、何も清水さんが下手というわけではないしね
また実力が未知数だから、なんとか着でもと早めに行ったのかな
秋天は勝ちに行ったから、プレストウコウの逃げにもあわてず、きっちり差したのはうれしかったです

>>33
あのオープンを覚えてる人が他にもいるとはw
尻尾振りながらウチュウオーを追いかけましたが届かずでしたね
まぁ、陣営はあくまで大目標のためあそこでは無理しなかったんでしょう
トウメイが走るってことで、レース前からオープンなのにワクワクしました
次のレースで、何故に東京へと不思議に思いましたが、レース見たらまたびっくりしました
40 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/16(土) 02:09:41.23 ID:U/e++uV/
>>39 ひと叩きされた牝馬東タイ杯は強かったですね。春の重馬場の阪急杯も強かった。
そういえば残念ながら4歳までの活躍に終わったライバルのヒデコトブキ、ファインハピーもなかなか強くて、
関西牝馬が豊作の世代でしたな。
41 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/16(土) 14:06:01.16 ID:DNh16QVd
>>40
東タイは後に井崎氏が取り上げて有名になったレースですね
あの斤量背負って馬なりで楽勝の圧巻でした
56 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/21(木) 22:07:11.27 ID:PhrhoagM
>>31
このスレでは書くまでもないですが、母子の同一G?制覇は今後も数あれど、
同一馬主、騎手、調教師、同一枠馬番(大外8枠12番)、同一着差(半馬身)
まで一致というのは空前絶後の快挙だと思います。
26 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/12(火) 17:12:25.70 ID:myux5DTO
マミーブルーといえば、お子様たちもいろんな意味で話題になりましたね〜
28 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/12(火) 21:56:11.24 ID:8nzkBLLz
>>26
藤本騎手の最後の活躍馬でしたね。ああいう事件が無ければ、名門藤本厩舎を継いでいた
でしょうけどねぇ・・・
43 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/19(火) 02:04:32.98 ID:g0/CxZyp
中央競馬で残っていた最後の1頭、ファンドリノチカラが登録抹消
中央競馬からファンドリの名が消えた
(名義からするとファンドリナイロやファンドリポポの馬主の娘or妻だと思うが)
51 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/20(水) 17:23:25.30 ID:bQNO4kTY
>>43
岩元調教師のところへは、「ポート」という冠名で預けてたこともあったよね。
44 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/19(火) 22:39:03.67 ID:tgExuWaq
いかにも牝馬らしい牝馬が好きだったな
キソジとかホマレマツ、イッシュン、カンツォーネ
48 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/20(水) 09:34:16.38 ID:OtRWy9Hu
>>44
牝馬だったらフセノスズラン・ウキミドリ・タイヨウコトブキ・タカラローズ・
スマッシャー・ミスアリシドン。
46 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/20(水) 02:39:50.02 ID:e9YiouP9
fondlyと聞いたが、どっちが正しいんだろ
49 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/20(水) 11:56:04.55 ID:aOf20yLL
>>46
馬主さんが鋳造業なので foundry だったと記憶します
fondly だと愚か、浅はかになるし foundly という単語はない
52 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/21(木) 02:29:26.98 ID:LOlc4O9c
http://homepage2.nifty.com/takashp/sub_jitenframe.htm
合ってるか知らないけど、冠号事典だとfondly(愛をこめる)になってるね
ポート(馬主が神戸出身のため)っていうのは単純で笑える
55 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/21(木) 21:22:56.28 ID:wDv+Y1VR
>>52
ていうか fondly 説の典拠がそこなんでしょ
JRAの National Racing Calandar だと
Foundry Nilo とか Foundry Popo になってる
58 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/22(金) 21:29:34.39 ID:qzSc8iVn
僕は昭和47年から競馬を見始めたので、冠名といえば「ロング」「ランド」「タイ」ですね(^^;
62 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/27(水) 12:59:23.82 ID:EVVa3seB
>>58
「リュウ」「シュウザン」「シュンサク」「コウイチ」
64 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/27(水) 22:11:25.14 ID:QX8tDR6f
>>62
「リュウ」はかなり古い冠名ですが、今も1年に1〜2頭程度は登録されてますね。
「リュウズキ」の方の「リュウ」の冠名も、最近まで関東で聞く事がありました。

「コウイチ」の馬主さんは、「カツラノ」の冠名の方でダービーオーナーになりました
が、「コウイチサブロウ」などが懐かしいですね。
61 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/23(土) 21:21:00.07 ID:PQ2saygM
代表的なのがホウスウセダンですな
結構活躍したけど、売り切れるのも早くてパタと勝てなくなった
別に早熟という感じでもなかったけれど、そんな類の馬も昔は
多くいました(ネバーミロンとかニッセキタリヤー、セカンドブラザー等)
67 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/29(金) 00:30:17.12 ID:B9rVvamH
>>61 昔はオープン馬なのに4歳春で20戦近くみたいな無茶使いもよくありましたもんね。
使いすぎや他の理由で一度不振に陥っても古馬になって復活した馬もいますね。
ラフオンテース、サカエカホーなどが印象に残ってます。
69 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/29(金) 13:02:19.86 ID:jSDb44LV
>>62
リュウゴナル・リュウデーターニー
シュウザンエイト
シュンサクオー・シュンサクリュウ
コウイチバブリ

>>67
湯浅三郎と小さな巨人サカエカホー
園田版小さな巨人イイオカキング
73 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/30(土) 00:36:43.74 ID:oFV8zP5o
>>67
最初の新馬で勝ったタイバブー、売り切れるのも早くて、スピードが通用
せずに頭を打った。これで終わりかと思いきや、古馬になって復活したのには
驚いた。代表馬のタイホウシローもそうだったように、アワバブーの仔には
こんな傾向(復活)があった。
74 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/30(土) 09:29:13.88 ID:VdHvnvXy
ラフォンテースはなんできさらぎ賞を使ったのでしょうね。
桜花賞を目指す馬が出るレースじゃなかっただろうに。

古馬になって強さがよみがえったのは嬉しかったけど、
引退してすぐ死んじゃったので産駒もいない。。。。。
76 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/03/31(日) 00:52:51.57 ID:NixskwB6
>>74
受胎してたからね・・・かえすがえすも残念
協会のジャッジャーだっけ、静内からすぐに九州に送られた印象が
強かったから、あまりいい印象がない種牡馬だったが、代表産駒が
ラフォンテースの仔になっていた可能性大(なにしろすぐに出てくる
産駒がダイジヤツしかない・・・)
80 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/02(火) 14:37:23.94 ID:dJ412VtF
グッドキラメキじゃなくてグットキラメキ!
ラフォンテーヌじゃなくてラフォンテース!
81 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/04(木) 04:43:39.10 ID:2/P9PKBC
>>80
ラフォンテースではなくラフオンテース
85 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/06(土) 23:47:56.49 ID:X+Q3+WIk
>>81
昭和43年頃から平成2年頃まで中央競馬だけ拗音・促音を使っていました
ですからラフォンテースも繁殖入りすればラフオンテースになります
wiki が現役時代からラフオンテースのように書いているのは間違いですね

面白い例としてはオパールオーキツド(大井)→オパールオーキツト(中央)
→オパールオーキツト(再度大井)→オパールオーキツド(繁殖)があります
82 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/06(土) 16:06:28.03 ID:VokMEabj
  抽せん馬
カンツォーネ、タイヨウコトブキ、ミスアリシドン、サンワショウザン、レデイコトブキ
83 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/06(土) 18:18:19.00 ID:hw6P+q8v
>>82
アマツカゼ、サンワロクザン、チェンメン
87 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/08(月) 13:09:49.28 ID:m6G2xPWe
>>82
イナボレス・カツカオリ・ハニーオックス
95 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 12:34:45.37 ID:NpJUGSLy
道悪の鬼
ラファール、ホッカイダイヤ、マサイチモンジ
スモールセフト、ヒロタケ
97 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 21:42:30.52 ID:oR1VtE/e
>>95
スコールチャンス
ブルドルフィン
フミノオーカン
102 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 22:31:19.95 ID:KjcRQHej
>>95
ローラーキング、ダイゴウシュール
96 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 18:25:46.22 ID:iptFachN
1983年の宝塚記念を制したハギノカムイオーが10日午前8時30分、
老衰のため北海道日高郡新ひだか町の本桐牧場で死亡した。34歳だった。

現役時代は14戦8勝。5歳(現4歳)時の宝塚記念を2分12秒1の日本レコードで逃げ切った。
00年に種牡馬を引退して以後は功労馬として過ごしていた。

[ 2013年4月10日 16:07 ]
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/04/10/kiji/K20130410005582110.html

・ハギノカムイオー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC

過去スレ:
【競馬】名馬ハギノカムイオーが34歳に シンザンが持つサラブレッド最長寿記録に迫る
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1364699911/

ハギノカムイオー、天寿を全うしました。

皆さんの思い出、書き込んで下さい。
99 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 21:48:23.80 ID:UfLITa1S
>>92
そのシルバーランドが、福永洋一が乗った最後の数戦は、重馬場にもかかわらず、
嘘みたいに好走したので、びっくりしたのを思い出します。

>>96
デビュー前の評判から思えば、重賞勝ちこそすれ、ちょっと物足りないなぁと、当時は
感じたものです。2000mを数多く使っていましたが、1600mあたりが一番向く距離だった
のかも知れません。

しかし、もう30年も経ったんですね・・・
101 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 22:13:06.27 ID:7qmXDaPp
ハギノトップレディとか華麗なる一族って
むかしはよく聞いたな
103 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/10(水) 22:40:00.05 ID:oR1VtE/e
>>101
牧場がああなっちゃったからねえ・・・
106 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/11(木) 08:17:07.97 ID:XlhRIR++
亡くなれば当時の関係者のコメントが出てもよさそうなもんだけど、
修司師は亡くなったし、荻伏はぽしゃったし、伊藤(上野)清章はどうしているんだろう
107 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/11(木) 22:11:54.81 ID:DM5S1atC
>>106
上野元騎手は助手の筈。ただ、馬との思い出はともかく、伊藤師の娘婿だった時代は、
あまり振り返りたくないのでは?
116 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/15(月) 03:15:18.85 ID:Y3aJHMnJ
重空っ下手のイメージのあるシュンサクオーやキームスビィミーでも調べてみると
条件戦では勝ち鞍がありますね。
大器と期待され続けたフィドールなんかは逆に重不良か荒れ馬場しか走らんかった
126 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/19(金) 15:01:02.70 ID:1clfymWZ
>>116
ショウフウミドリ、パッシングゴール、シュンサクリュウ、エリモジェニーなど
重馬場得意の馬が多かったヴィミー産駒の中でキームスビィミーは下手でしたね。

シュンサクリュウは上手い方だったのに兄弟でも父がパーシアのシュンサクオー
は、ほんとうに下手でした。
118 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/15(月) 08:53:32.43 ID:qKfMofUT
おお!
キームスビィミーとかスピーデーワンダーが懐かしすぐるw
この前後の時代にいた、ロングワンとか、スイノオーザとか、
ハーバーゲイム、カイキオーとか印象に残ってます。
逃げる精密機械トーヨーアサヒとか、快速ダッシュリューとか。
個性的な脇役がいました。
ロングワンの弟、ロングエースはダービー馬だったので主役級ですね。
122 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/15(月) 21:41:18.22 ID:GeMfQZDB
>>118
ロングワンは小さな馬で上がり目がないと見られていたが(結果論的なところも少々・・・)
東上緒戦の弥生賞で負け、骨折が判明したことも痛かった
当時の関東の大将だったヤシマライデンの後の凋落ぶりも酷かったなあ・・・
120 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/15(月) 19:52:20.42 ID:2YBCWJFU
ライアンは道悪得意じゃなかったと陣営は言ってたが、勝ち鞍7つの内6つまでが道悪なのよね
とは言え、京都新聞杯なんか重馬場発表なのにレコード出るような馬場だったけど
123 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/16(火) 22:55:32.67 ID:9OPFX3Um
>>120
メジロの馬って基本的に重馬場上手いのが多いから
ライアンが特に上手く感じられなかっただけかもしれんね
メジロ3羽烏のマックが道悪の鬼だった
パーマーは速い時計向きじゃなかったから重の方がよかったタイプかもしれない
戦績見ると可もなく不可もなくだけど
128 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/28(日) 06:52:54.17 ID:dtKcK6Fc
今日は春の天皇賞ですが、オルフェーヴルの欠場は残念です
あのクラスの馬が、故障しているわけでも、明らかに距離が長いわけでもないのに回避するというのは
オールドファンとしては信じられません
これも時代の流れとして受け入れるしかないのでしょうが、回避の理由に3200mを走らせるのは馬のためによくないとも
とれる発言があるのは(オルフェーヴルがいろいろと難しい馬であることは差し引いても)いささかショックでした

救いは海外を視野に入れていたフェノーメノが出てきてくれたこと
幸い馬場も天気も絶好ですので、各馬存分に実力を発揮してほしいと祈るばかりです
129 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/28(日) 08:15:41.03 ID:BzAuTxIf
>>128
ミスターシービーやトウカイテイオーの陣営は潔かったですね。
リスクという言葉が一般化してから、負けそうな戦は最初から避けるのが
賢明な選択ということになったようで。

ナオキなんて、3200mなどまず無理なサウンドトラック産駒でありながら、
何度天皇賞に挑んだことか。。。。
130 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/04/28(日) 16:45:36.54 ID:dtKcK6Fc
フェノーメノ&蛯名騎手、お見事でした。
ゴールドシップはどうしたんでしょうか。負けるとしてもフェノーメノだけだと思っていたのですが。

>>129
池江師は父上とメジロの春の盾に賭ける思いを間近で見ているわけですから、凱旋門賞制覇のための
苦渋の選択だと思いたいのですが、そんな風には見えなかったのがなんとも。
ゴールドシップとの2マイルでの対決を避けたのかどうかまでは測りかねますが…。

ナオキの時代は選択肢がないだけに、逆にそういう馬にいかにして距離を持たせるかという
厩舎、騎手の手練手管を見る楽しみがありましたね。
145 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/02(木) 18:20:44.04 ID:iWE0rlo1
宝塚設立当初って賞金安いんだよなぁ
AJCCの方が確か1着賞金大きかったはず
146 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/02(木) 23:44:08.91 ID:wluc/7HK
>>145
どちらも昭和35年に創設されましたが、AJCからカップをもらったので
新レースを創設し、それなら関西にも1つという感じだったのだと思います
AJCCは200→250→250→300→300→350
宝塚記念は150→200→200→300→300→500

昭和40年に至ってシンザンの出現を受け宝塚記念のカウンターパートが
AJCCから有馬記念に変更されたのではないでしょうか
負担重量が賞金別定から馬齢に変更されたのは昭和43年で
賞金額が桜花賞と中山大障害を抜いたのは昭和47年でした
152 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/04(土) 15:01:24.75 ID:oNaOhqGu
昭和53年
ハツシバオー14700(京浜盃1400、羽田盃2100、東京ダービー3500、東京記念2100、
          東京王冠賞2100、東京大賞典3500)
エリモジョージ10100(京都記念春3000、鳴尾記念2600、宝塚記念4500)
カネミノブ2500(ア共和国杯2500、日経賞1800、有馬記念5500)
サクラショウリ9400(東京4歳S1800、東京優駿5500、セントライト記念2100)

昭和54年
サクラショウリ10500(AJCC2500、目黒記念春3000、宝塚記念5000)
ビンゴガルー7800(皐月賞3800、オータムH1900、セントライト記念2100)
バローネターフ6800(中山大障害春3400、中山大障害秋3400)

昭和55年
ハギノトップレディ10300(桜花賞4000、京都牝特2300、エリザベス女王杯4000)
プリティキャスト8900(ダイヤS2900、天皇賞秋6000)
ホウヨウボーイ8100(日経賞2100、有馬記念6000)

昭和56年
カツトップエース11100(皐月賞4600、東京優駿6500)
アンバーシャダイ9900(目黒記念秋3400、有馬記念6500)
ホウヨウボーイ9600(AJCC3100、天皇賞秋6500)
カツラノハイセイコ9600(マイラーズC3100、天皇賞春6500)
155 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/04(土) 18:00:16.25 ID:nwh67HYi
>>152
カネミノブの昭和53年総獲得金額間違ってるぞ

ハツシバオー圧倒的だな
公営馬が年間獲得賞金トップだったのは確認できる限りじゃ他にアブクマポーロだけだ
158 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/05(日) 12:21:06.47 ID:JJBqWLkR
平成4年
ミホノブルボン33400(スプリングS5400、皐月賞9600、東京優駿13000、京都杯5400)
メジロパーマー30100(新潟大賞典4100、宝塚記念13000、有馬記念13000)
ダイタクヘリオス21700(マイラーズC6000、毎日王冠6400、マイルチャンピオンシップ9300)

平成5年
ヤマニンゼファー28300(スプリングC6000、安田記念9300、天皇賞秋13000)
メジロマックイーン25800(産経大阪杯6400、宝塚記念13000、京都大賞典6400)
ウイニングチケット23800(弥生賞5400、東京優駿13000、京都杯5400)

平成6年
ナリタブライアン56300(共同通信杯4200、スプリングS5400、皐月賞9600、東京優駿13000、
            菊花賞11100、有馬記念13000)
ビワハヤヒデ37700(京都記念春6400、天皇賞春13000、宝塚記念13000、オールカマー5300)
ヒシアマゾン32700(クイーンC4000、クリスタルC4000、NZT4歳S6200、クイーンS4500、
          ローズS5200,エリザベス女王杯8800)

グレード制施行以来改革された番組は平成7年以後ほぼ現在形となり、
地方競馬の大レースに中央馬が出られるようになったり、海外の重賞を
日本馬が勝つようになったりして、「今の競馬」になったと思います。
昔を語るスレですから、これで終わります。
160 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/05(日) 17:46:14.81 ID:R8/ZoOei
>>158
お疲れさま
162 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/18(土) 10:31:02.70 ID:j5a2qoLU
グリーンチャンネルで「幻の馬」を放送するそうで、これは必見かと。

何時の日か、「花の大障害」や、かつて競馬会が記録用に製作した競馬
映画も見てみたいところ。
175 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/03(月) 04:50:54.96 ID:MTUo52pk
>>162
昭和52年制作だったと思いますが、
福永洋一騎手を撮影した「セントウルへの道」を視てみたいですね。
今はどうか判りませんが、競馬学校の生徒用に内覧上映していると優駿か何かの雑誌で以前読んだ事が有ります。
177 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/03(月) 21:41:16.09 ID:SD0IIpeN
>>174
京都の1コーナーのポケットは、昭和46年にダートコースが新設される際の馬場改修まで
あったかと思いますが、レースは見た記憶が無いですね。

中京には、襷コースの向正面側に、障害レース用のポケットがあった様です。

戦前発行の成績公報を持っていますが、古い時代の記録は、見ていて結構面白くて、
特に馬主毎の勝負服の模様が書かれていて、これがなかなか興味深いです。

>>175
以前、速歩競走に関する展示会を行った時に、JRA製作の速歩競馬に関する記録映画が
上映されていましたが、こういう記録映画がグリーンチャンネルで定期的に放送されるなら、
喜んで見るのですが・・・
178 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/05(水) 06:47:35.52 ID:z5gF8I0w
>>174>>177
Wikipediaの東京、中山競馬場の欄に戦前のコース図がありますね
東京の芝2000のスタート地点は、開設時点では現在の位置じゃなく
スタンドのすぐ横にあって、そのまま真っすぐ2角に入ってたみたいです
ttp://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=756513&isDetail=true
163 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/19(日) 00:09:39.14 ID:iolFe3/6
前に日本映画専門チャンネルでやってたの見たけど
映画としての面白さは期待しないで貴重な資料映像を見るつもりでいるのが吉
166 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/22(水) 20:35:10.79 ID:g+E4rgla
>>163
ストーリー的には有り得ない内容でした… 

レース映像は、ゴールデンウェーブが勝った昭和29年のダービーですね。
黄黒元禄の馬が出遅れていましたので、ダイナナホウシュウでしょうね。
168 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/26(日) 07:49:10.91 ID:wwHBB3tx
今日の未明にNHKでダービー列伝やってて中島啓之が二世でダービー取ったのを思い出して
親父の事調べたら
第六回
日本ダービー ヒサトモ 中島時一厩舎
中島時一騎手
って調教師やりながら騎手なんかよ(笑)
169 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/26(日) 10:18:58.43 ID:igj7VPJ7
>>168
1939年まで兼業が認められていたらしい。
170 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/05/26(日) 10:49:41.08 ID:wsVGNU//
>>168
戦前は、こういうケースは多いですよ。

ちなみに中島時一氏は、戦後は競馬界を離れて広島県に戻っていますが、
昭和30年頃に、関西で復活した繋駕速歩の騎手として、一時的に騎手復帰
しています。
179 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/12(水) 18:44:40.53 ID:fqBsUv0Y
ダイニホウシユウという、中央(国営)競馬での最多勝利数馬の記録を調べていて、昭和27年
3月21日の阪神第2レース(2000m・3頭立て)の記録が興味深いので、載せてみました。

1着: ダイニホウシユウ 牡5歳 69kg 2:12.1 246票
2着: サシカタ 牝7歳 54kg 2:21.1 43馬身  6票 
3着: グレートハツピー 牝5歳 54kg 2:28.2 44馬身  5票

ダイニホウシユウがゴールインした時、2着馬は9秒差を付けられ、3着馬は遥か後方に居た
事になります。

ちなみに2着のサシカタは、通算成績159戦0勝2着1回、馬券に絡んだのはこの1戦のみ、
他のレースは悉く最下位、一つ上の着順の馬とも10馬身以上開く事がざらという成績で、同
時期に走ったサラ系のトキツバキ(110戦0勝、2着も無し)とともに、中央競馬での最弱馬と
いうべき存在でした。(ただし、サシカタの孫にミクニノホマレが出ています)
183 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/14(金) 07:04:01.15 ID:dOggXW1v
>>179
記憶違いかも知れませんがサシカタという名前は、デビューからの連敗(全敗)記録の持ち主として新聞記事で見た気がします。

嫌な言い方ですが、2・3着馬の単勝を買った人は何かアクシデントを期待して購入したのですかね?

気になったのは、成績書自体の誤表記だと思うのですが、1・2着馬の着差が少し変かなと?
タイム差から換算すると50馬身以上の着差があったのではないのかと。
184 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/14(金) 22:38:12.24 ID:G9r48Ogm
>>182
馬券解禁前の記録は、「馬の友」や「馬の世界」に、上位入線馬は掲載されている様です。
ただ、これもまず見かけないですね。

JRAの図書室に入れるのなら、それこそ入り浸りになるかも知れませんが・・・

>>183
数年前に園田競馬で全敗馬の話題が出た時に、サシカタの名前が出てきた記憶があります。
かつて発行されていたJRAのレコードブックでは、サラ系のトキツバキ(111戦全敗)のみ掲載
され、サシカタの名前が出てきませんが、この馬が中央(国営)競馬での最多出走未勝利馬
ではないかと思います。

着差とタイムの関係は、確かにちょっと変な気がしますね。恐らくタイムは正しいでしょうから、
着差が間違っているのかも知れません。写真が残っているなら、見てみたいものです。
180 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/12(水) 22:54:48.33 ID:wuYPJeto
昭和27年の国営の競馬成績公報って2着以下は着差しか載ってなかったと思うが
競馬雑誌か何かの資料?
181 179 2013/06/13(木) 23:24:42.37 ID:Iq6iEYjS
>>180
競馬ニホンの前夜通信社が、年2回発行していた成績書で、全競走の着順・着差や投票数、寸評
等が掲載されていて、戦前に日本競馬会が出していた成績書に近い内容です。
随分前に、ボロボロのものを古書店で入手したものですが、先日ヤフオクで出品されていたのを
見て、書庫にあったのを思い出して見直した次第。

さて、サシカタはその後も大敗続きで、第2回京都競馬では、アラ系古馬の全レース(計6競走)に
出走するも全て最下位、中でも5月4日のアラブステークス(4頭立て・雨不良)では、3着馬との着差
が実に75馬身(15.3秒差。ちなみに、この時の1〜3着馬の着差は、僅か0.6秒差)という結果でした。
さらに、10日のレースで32馬身差、翌11日の優勝戦(勝馬ダイニホウシユウ)でも73馬身差を記録
しています。
182 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/14(金) 04:57:21.08 ID:h7EIPG4y
>>181
ありがとう
それはよさそうな本だなあ
成績公報すら神田でもなかなか出てこないが、競馬ニホンだと関西か
ますます手に入れ辛そう

戦前の日本競馬会が出してた成績書のコピーなら、昔根岸の馬事文化財団図書室でコピーさせてもらった
大正14年〜昭和6年分を持ってはいる
それより古い成績書は根岸にすら置いてなかった
JRAの図書室にはあるんだろうが、一般人に閲覧を許可しているとは聞いたことがないから
明治・大正期の成績書を拝む機会はなさそう
186 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/19(水) 01:13:51.40 ID:9wrnY0CO
昔の馬や成績を調べていると意外な発見をする事が有ります。
最近たまに伝説の〇 〇といった感じで紹介されるレースが有りますが、そこまで大袈裟な物では有りませんが一つ見つけました。

昭和54年年明けに行われた4歳400万条件戦の呉竹賞
掲示板に揚がった5頭がその後全て重賞競走を2勝以上(内2頭はダービー馬と菊花賞馬)
オープンクラスならまだしも1勝馬クラスでこういった結果は珍しいのでは?
11頭立のレースだったのですが、成績表の載っていた優駿を処分してしまったので残り6頭がどんな面子だったのか判らないのが残念です。
因みにその5頭は1着から順番に
カツラノハイセンコ・ニチドウアラシ・ファインドラゴン・ハシハーミット・ウエスタンジョージです。
187 1:59:9 2013/06/19(水) 11:55:06.38 ID:SRJtB6vS
>>186
保存用に縮刷版に切り替えた方々も多し
189 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/19(水) 20:56:44.48 ID:CudzeDMw
>>186
6着以下は順にタマモビート、ラークスホマレ、トウメイマリア、
トムカイザー、ハンキダイヤ、キヨカイウン。
190 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/06/20(木) 00:27:53.69 ID:NzsKJgXS
>>187
それは全開催・全競走収録でしょうか?
>>188
雑誌では有りませんが家に置いてある箱の包装に昔の日刊スポーツ(昭和50年の菊花賞の追い切りの様子やテンポイントのもみじ賞等記載)を使っていました。もしかしたらまだ残っているかも・・・
>>189
有難うございます。
懐かしい名前ですが結果論になりますが、やはり上位5頭とは差があるかなと。只ウエスタンジョージが6番人気(1番人気はニチドウアラシ)なので、当時の評価ではこの6頭のどの馬かが上だった訳ですね。
195 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:dGEKHDps
先日、福島の未勝利戦にリネンジョオーという馬が出走したのですが、先代と馬主も同じ、
勝負服も同じで、ちょっと注目していました。残念ながら、故障してしまいましたが・・・

そう言えば、2歳戦にはプロスパーという馬も出走していました。こちらは、これまでにも
この名前を名乗る馬が何頭か居たように思います。
196 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:bLMvqBhw
>>195
バンブトンコートがオープンで差しきった相手として
記憶に残っています。
バンブトンがもたもたして、ラスト1ハロンだけで
交わしたような印象でしたね
198 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:u7EXigZL
今朝の新聞に、池江敏郎元調教師が中央の馬主資格を得たとの事。騎手時代
に縁の深かった、故浅見国一師に次いで、2例目とか。

中央を定年後、地方で馬主になった調教師の方は、何人かいらっしゃいます
が、個人的には、中央の調教師時代に自分が管理していたショウモンライフク
でオールカマーに出走した、故清田十一師を思い出します。
200 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:l9hYLq1y
>>198
小林稔氏がプラセール(園田)で中央にも参戦しました。
201 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:C4o6TGP6
昨日、ネロという馬が新馬戦を勝ちましたが、かつて、地方にネロという馬
が居て、中央との交流競走(地方競馬招待・中央競馬招待)でも名前を聞いた
記憶があります。確か結構な癖馬だったとか。

また、今朝のニュースで内藤繁春元調教師の訃報を聞きました。最近では、
ダイユウサクや定年直前の騎手再挑戦などの話題がメインかも知れませんが、
私はハシクランツ・ハシハーミットですね。
203 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:/pYGwOx1
>>201
二文字の名前の馬

ネロ、ニケ、ヌエ、ウカ、サム、ダン。
205 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 ID:L9Jc2u6h
>>203
イセ・サン・ネネ・テル・ノア
212 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/09/01(日) 01:30:18.41 ID:M5YV+dHz
あの春天のオオクラ絶叫親父は馬券当ったのかどうか知りたいが永遠の謎だな。
215 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/09/01(日) 09:42:51.70 ID:Zv1pYU1n
>>212
放送に乗るほどの声だから、記者席に居た人かも? 重馬場狙いで単勝式買っていたん
でしょうね・・・
217 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/09/01(日) 21:22:31.16 ID:Zv1pYU1n
そう言えば、今日の小倉2歳Sで勝ったホウライアキコの馬主は、ダイユウサクの橋元さんですね。
もしかするとダイユウサク以来の重賞勝ちでしょうか?

今週の函館の馬場を見ると、オオクラの時の天皇賞での酷い馬場を思い起こさせますね。
218 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/09/03(火) 02:52:47.92 ID:QoVKj77x
>>217
お孫さんのコウサク君も大きくなったでしょうな
223 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/10/05(土) 18:37:40.36 ID:U+Fs0FDW
またボージェストという馬が出てきましたな
225 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/10/06(日) 20:20:05.75 ID:OUnYZKnb
>>223
ヤマピットじゃね

そーいえば池江御大はこれで出遅れたんじゃなかった?
アークの日に悪いこと思い出した
228 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/10/13(日) 18:45:10.22 ID:7zkI94Mr
ゴールドアローといえば仔は重馬場で異常に強かった
条件戦のショウフウミナミで結構儲けさせてもらったよ
230 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/10/23(水) 22:15:42.72 ID:s5HhyeFe
>>228
タイヘイ牧場だな
235 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/09(土) 01:18:25.85 ID:Vp5HvjLt
エリザベス女王杯ですね。
このスレ的にはそんなに昔話ではないですが、ヒダロマンの切れ味が印象的でした。
たしかファバージの仔ですね。ファバージはプリンスリーギフト系でもやや異色で
距離が持ったんですよね。ラインゴールドの父親だったと思います。
245 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/10(日) 23:37:23.47 ID:lPpK14mN
>>235
ヒダロマンの父親はダイハードですね

成績を調べてみるとビクトリアCが最後の勝利になったのはビクトリアC以降牝馬限定戦に出走せずに牡馬相手に戦っていたからなんでしょうかねぇ・・・

それとテンポイント自身あまり牝馬と一緒に走っていませんが、故障した日経新春杯を除くとテンポイントに唯一先着した牝馬なんですね
238 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/09(土) 18:50:18.81 ID:mIdPnP2c
カチドキの年のライバルと見られたシンボリは何シンボリだったかなとか
この時の関西No2はバンブトンオールだったかバンブトンコートだったか迷うし
年は取りたくないですねぇ。
246 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/11(月) 14:11:23.31 ID:0eUqL38a
>>238
カーネルシンボリ 故障してなかったら良きライバルだったでしょう
248 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/11(月) 16:27:20.06 ID:GoHqgqg7
>>246
最後の最後、カチドキの引退レースの有馬記念で初対決していますね
2,3番人気ですが、さすがにこの時は、「カーネル、カチドキ初対決」などと
騒がれていなかった気がします。

東の大将VS西の大将がクラシックで無事に激突、そのまま主役になるっていうのも
むずかしいもんですよね。
結局、アロー、ムーティエなのかな。
ヤシマライデンVSロングワン、ヒシスピードVSリュウキコウとかクラシックになったら、
どこに行ったの?っていう感じだったし。
あとは、どっちかがとかどっちも故障して大関、関脇同士の戦いという感じ。
TTのときのトウショウボーイは、条件勝ったばかりで東の大将というより超新星という感じだったし…。
239 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/09(土) 20:03:22.18 ID:+DTVk3H5
女王杯は、走った兄貴の妹がドサクサで勝ってしまうってことが度々ありますね〜
242 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/10(日) 07:04:32.21 ID:/zn21Wl9
>>239
ロンググレイス、ミヤマポピー、タレンティドガールですね
243 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/10(日) 09:52:47.58 ID:O4K9C5sh
>>242
サクラキャンドルも追加
247 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/11(月) 14:49:04.01 ID:Oc8is5kc
>>242
ミスカブラヤも入りますか?
253 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/13(水) 21:54:36.22 ID:/ZoVLQ+i
リュウキコウは天皇賞前にピークが来てしまいましたね。
それでも、あのレースがカンパイでなければもしかすると、と思ったりします。
255 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/14(木) 20:55:17.22 ID:3Xm4OEll
>>253 オーナーの三好さんはリュウファーロスの後継をリュウキコウにはしなかったですね。
三好さんがオーナーだったリュウファーロスの産駒で種馬になったのは、確か
リュウドルガ(2代目)だけだったと思います。
リュウファーロス×リュウメインという父母でボワルセル系とブランドフォード系
というあまりにも重厚な配合でしたが、山野氏はボワルセルの4×3が面白いという
ようなことを書いていました。三好オーナーのこだわりもあったんでしょうね。
少ない三駒の中からアグレッサードルガが走り出して高松宮杯や京都大賞展でも穴人気
するようになったんですが、競争中の怪我のため早世してしまいました。
応援していた私もガックリきたものでしたが、オーナーや生産者の落胆は
いかばかりだったでしょうか。
254 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/13(水) 23:09:47.47 ID:ZqtvS5sx
ヒシスピードの阿部氏は、自分のところで走った馬を
手放さず、繁殖で預託していました。
ある時、ふと振り返ってみると、馬は走らないし預託料(厩舎&牧場)は
莫大なものになっていて、本業にも支障が出る寸前だったといいます。
そこで代替わりを機に、それらを一挙に処分して、身軽になり、以前の阿部氏なら考えもつかなかった
外国産馬や外国産の繁殖を入れることにしたんですね。
256 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/14(木) 21:48:51.00 ID:jkKfe1eO
>>254
騎手や厩舎も、割と固定していた様に思います。ヒシマサル→ヒシマサヒデの小野定夫騎手
は、阿部氏の専属的な形で乗ってましたし、殉職された時も阿部氏の馬でした。
263 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/16(土) 16:10:28.42 ID:DOx9Z9dv
アレツは青森で供用されていたんでしたっけ。
アレツといえば、夏の小倉の上り馬ショウフウグリーンを思い出します。
というか、それしか思い浮かばない…
267 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/16(土) 22:49:36.56 ID:ALuuGdjJ
>>263
ブルーアレツやミナミノアカリもいる。
268 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/16(土) 23:04:03.29 ID:ALuuGdjJ
>>263
連続書き込みで申し訳ないがキングシリユース・アレツシリユース兄弟もいたなぁと思ったら
ショウフウグリーンの全弟だった。山内調教師の騎手時代唯一の重賞勝ち。
265 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/16(土) 19:47:52.61 ID:FRtnBmVD
リユウフオーレル産駒ではグレートライナーが速かったですね
ライバルのヒカルポーラは南関東で勝ちまくったマルイチキングを出しました
269 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/16(土) 23:36:40.47 ID:bq3M3Qzw
>>265
リュウフォーレルを盛岡にあった旧農林省の種畜試験場で見たな
種牡馬にしては小柄でスレンダーだった
待遇も良かったように思う
そのあと霧ヶ峰に行ったんだよね
273 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/17(日) 16:28:25.87 ID:vrMvstlI
ビッグヨルカは公海上での出産のため、出発国の
英国産になったのでは?
ハードウィンの仔なら、マサユキとかニシハードが記憶に残っています
275 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/11/25(月) 12:45:59.69 ID:HasIGYIX
>>273
ハードウインの仔  園田のカズスパーク
281 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/04(水) 22:39:47.83 ID:VNIrF1Pc
牝馬のハードイツトは、私の記憶にある限り、産駒が居ない様に思いますが、
現役引退時に何かあったのでしょうか?
282 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/04(水) 23:25:53.76 ID:byajxhzo
>>281
http://db.netkeiba.com/horse/1955106595/
314 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/14(土) 17:16:31.69 ID:h7l9wBx5
シバフジまで遡るとさすがにわかりません
シバ軍団は橋本さんところで乗り手は、高崎さんの印象です

浅見さんところで、池江さんはしばらく乗ってなかった気がしますが、ケガなんかな
所属の日高さんの他に、松本の善さんや四位さんが変わりに乗ってたように思います
319 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/14(土) 23:12:50.25 ID:TNQBMEnI
>>314
シバの内柴氏は浅見厩舎の主力馬主だったんですよ
ところが『優駿』の取材にウチは馬主さんに恵まれてると語ったとき
他の冠号の馬主さんたちの名前を挙げたもんだから全部転厩
320 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/15(日) 10:17:56.16 ID:haYRRD6k
>>319
それは知りませんでした。
浅見さんのところだと、ヤマニン、ケイあたりですかね。
シバの馬とケイの馬は千葉の東牧場産が多かったですね。
ケイサンタ(キノー×バインドウイード)の全弟がシバタケでした。
322 314 2013/12/15(日) 21:50:50.04 ID:1sroscAW
>>319
自分も浅見さんはケイ軍団とヤマニン軍団の印象です
さすがにそこまで古い話をご存知とは大先輩ですわ

ジリ脚シーザーも松本アナがが何度も話されたの聞いたくらいで、志摩さんは無事是名馬が思い出します。
松本さんはキーストンの話になると絶句して涙ぐむ人の思い出、でもキーストンも現役は知らないくらいです
317 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/14(土) 21:49:46.36 ID:/SaNwgta
シバフジは2400の日本レコードをハリウッドターフで出しましたね
321 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/15(日) 10:54:24.81 ID:w8yBp/Fr
>>317
当時の競馬ニホン週報に、内芝さんの話があり、ハリウッドターフクラブ賞をレコードで
勝った時は、馬の調子は7〜8割程度で、足慣らしのつもりで使ったら勝ってしまったと
の事。

また道中は遊びながら走っていて、本気を出すのは最後の直線だけとか、浅見調教師
が松本騎手を非常に買っていて、数ヶ月前から菊花賞での騎乗を依頼したとか、本番
ではさらに調子が上がるだろうから、今年こそは関西馬が勝てるだろうという話が出て
いました。

一方浅見調教師は、「馬場の中で舞妓さんと会いたいが、ハリウッド(ターフ賞)と連続
ってのは、そう他人さんが許してくれないでしょうね(笑)」というコメントがありました。

結局シバフジは菊花賞で敗れ、その後も結局大成せずに終わった様に思います。
329 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/17(火) 00:22:23.61 ID:7DYtn9X2
話は変わるけど、一番使われた馬名ってなんなんでしょうね?
コンチネンタルとかコウジョウとかハスラーはつい最近もいましたね。
ヒシマサルも二度使用されたな。
ハスラーはハスラー号事件で悪名高い(?)のに…
331 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/17(火) 21:56:32.63 ID:SquUnXdb
>>329
コウジョウは現役ですね。ヒシマサルは例外的ですが、冠名が無い馬名なら、
結構使われている馬名はあるんじゃないかと。
338 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/21(土) 20:38:05.38 ID:BtcEXLle
大竹柵と赤レンガを全馬飛越した後の拍手は今は慣例化していますが、
昔はホントに稀なものを見れた、良かったという心のこもったものだったように思います。
それくらい特に大竹柵は落ちましたね。
名ジャンパーインターヒカリにとって中山大障害は鬼門でした。
まあ、その分、弟のバローネターフが勝ったというか、障害界最強の兄弟かもしれません。
インターヒカリ最後のレースは、あのダテハクタカ事件のレース。
レース後にはナスノセイラン、ヒエンの1,2着で若き河野洋平氏が
両馬の口取りをしていたような記憶があります。
339 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/22(日) 10:39:08.24 ID:WgzNqAHv
>>338
大竹柵での落馬で私が記憶しているのは、昭和63年暮れの大障害で、人気の
アクティブダイナやイブキライダーら数頭が落馬して、場内騒然になりました。

障害自体、往年より飛びやすい様になったと聞きますが、昔の京都の大障害
コースは、大生垣・大水濠・飛び上がり飛び降り台という、全く違うタイプの3つ
の連続障害が並ぶ、かなりの難関コースだったのではないでしょうか? 

飛び上がり飛び降り台で、体勢を崩して落馬する馬も、向正面に移設された
現在よりも多かった様に思います。
340 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/22(日) 14:19:09.95 ID:42lmCYu3
昔は 「おおしょうがい」 「おおちくさく」 と言ってたのに
いつのまにか 「だい」 になりましたね

通称赤レンガのことは今は大生籬と言いますが昔は大土塁でした
上に木が生えたなんちゃって土塁ですけど

中山にダートコースが出来る前の障害コースはゴール前が二重になっていて
外側は周回コースの水濠から来た馬が跳ぶ普通の生籬
内側は赤レンガから来た馬が跳ぶ中山で最大の障害・大生籬でした
341 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/22(日) 22:20:38.88 ID:gCSME1yC
>>340
中山にダートコースができる前というと、1970年以前ですか?
さすがにこのスレには猛者がおられますね。
インターヒカリは関西では無双状態でしたが、毎回大竹柵に泣きましたね。

京都の障害コースも339さんが書かれているように以前はゴール前がセパレート状
でした。飛び上がり飛び降り台はハラハラして見てました。
345 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/24(火) 22:53:44.85 ID:KjltvYiq
小倉の夜の街にズブズブだったんじゃないかな
引退後は小倉に住んでましたよね
347 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/25(水) 22:22:57.76 ID:GeMYdUHm
>>345
という事は、関西テレビの中継のために、小倉から関西まで来ていたんですね。

スマートな印象がある一方、軽い冗談も交えたリポートも面白かったのですが、
夭折が惜しまれます。
354 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/30(月) 22:32:40.73 ID:Wi3a/yen
今年もあとわずかとなりました。このスレの皆様もどうぞ良いお年を。

正月恒例の特別レースといえば、関西では万葉ステークスですね。
最近は菊花賞と天皇賞以外で3000m級の長距離戦はこれだけでしょうか。
昔は、万葉Sのほかに嵐山S(3000m)、大原S(3200m)があったと思います。
ヴィミーとか、トサミドリとかテッソとか、いかにもな血統の馬たちが集まるのが
楽しかったですね。
何故か印象に残っているのは佐々木昭三騎手のムーングロリーです。
357 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 10:38:07.35 ID:KmxmZ1nz
>>353>>354
グランドマーチスは、万葉ステークスを勝ってから障害入りしていますね。
当時、平地でも結構有望視されていた様な覚えがあります。

正月明けに行われる伝統の長距離戦、今年も楽しみです。
356 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 01:06:43.11 ID:Ght7VAxo
82秋天皇賞
http://www.youtube.com/watch?v=667OuKX9vTM
82JC
http://www.youtube.com/watch?v=ddlDLEELq-s

昔のレースが動画サイトに上がってるのは珍しくもないですが、
競馬番組が丸々上がってるのは結構珍しい。
358 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 15:56:52.37 ID:wEIm91aR
>>356
初めはこれだがや
360 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 19:06:36.50 ID:KmxmZ1nz
>>356
北沢産業のCMは、競馬中継に欠かせないですが、「かきぬま」の全自動麻雀卓
のCMも懐かしいですね。
362 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 22:39:05.56 ID:X6Q3uK3b
>>356
82年時でも関西で毎日王冠クラスの放送がなかったということに驚きました
363 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2013/12/31(火) 23:08:42.67 ID:KmxmZ1nz
>>351
「RADO」でしたっけ? いつか、競馬で大穴当てて買ってやろうと思いましたが、
未だに買えません。

土曜の中継では、「水明館」や「カジノ・ド・三宮」、「ジャンボ」に「グランシャトー」
あたりが定番でしたか。飽きるほど見たCMですが、懐かしいですね。

>>362
重賞競走でも、録画で直線だけ放送みたいな場合が多かった様に思います。
馬券自体売ってませんでしたし、それ程気にならずに見てました。
366 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/01(水) 14:37:15.88 ID:zN/qnB1E
>>356
北沢産業とかかきぬまとかsoft99とか
東西でスポンサーが共通なのがむしろ興味深い
番組自体は東西別製作なのにね
371 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/03(金) 21:17:06.65 ID:x+G+fA+C
>>356
あと、セブンイレブンも
368 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/02(木) 04:26:33.92 ID:LwPfUyTO
ヒカルイマイのころのダービーは
4コーナー回るとラドーのテロップ出てましたな
369 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/02(木) 10:27:56.69 ID:fsMgm6rr
>>368
キネコ録画で残っている昭和40年の有馬記念では、「大阪屋証券」という提供テロップが
流れました。

このころは、証券会社が提供していたんですね。
370 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/02(木) 13:05:05.48 ID:FGEMoHY9
>>369
今のコスモ証券ですね。
372 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/04(土) 13:25:16.00 ID:XRedZXVx
高橋英夫元調教師が、昨年8月に亡くなられたというニュースがありました。

高橋師の死去で、戦前から競馬サークルにいらっしゃった方で今も、健在な方
が居なくなった様に思います。数年前までは、浅見師や境勝太郎師など、何人
かご健在でしたが・・・
375 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/11(土) 21:19:32.44 ID:NJAsakgN
>>372
メイズイの三冠を阻止した浅見さんのコウライオーの話は
1970年代でも既に昔話的だったなあ。
関テレの松本アナが菊の季節になると必ず話題にしてくれました。
379 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/13(月) 21:04:54.68 ID:zsJr/Crw
>>375
そのときTVで見てたけど
メイズイが一週目のスタンド前で逆光のなか二番手以下
を引き離しにかかったときのことが昨日のようだよ
384 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/19(日) 09:58:42.29 ID:SJHqePwQ
今年も雪の日経新春杯ですね
いつも以上に全頭無事にと願わずにいられない日
385 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/19(日) 12:04:21.14 ID:GvUjw7Et
>>384
あれはやっぱり関西のファンへのサービスだったんでしょ?
関東にいる身からすると
「骨折歴のある馬にこんな重い斤量背負わせてなんでこんなとこで」
って感じなんだけども。
386 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/19(日) 16:46:21.32 ID:wrDijG0j
海外遠征の前に、関西のファンの前での壮行レースでしたね
小川さんも迷ってたんじゃないの。
斤量が重かったら出さないと公言してましたから
392 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 06:21:17.23 ID:zHlkYWFq
>>386
67キロだったら出走させていなかったという後日談を何かの記事で読んだ気が・・・(もしかしたら高田オーナーかも)

後、山田雅人とテンポイントに関わった人達との対談集の本を読んだのですが、ある関係者が日経新春杯での福永洋一騎手の騎乗について少し非難(?)めいた発言をしているのがショックでした
395 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 16:21:09.02 ID:0y856slm
>>392
洋一さん批判は高田オーナーだった記憶
テンポイントは闘病虚しく毎日杯の日に亡くなったのですが
翌年の毎日杯であの落馬事故があったんですよね
あの日の日経新春杯は洋一さんの馬が執拗に絡んでいた事は確かに印象に残っています
しかし競馬だからこの批判は少々お門違いな気がします
406 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/22(水) 21:23:39.88 ID:mjK246tl
>>392
で書いたある関係者というのは吉田晴雄氏(四代目牧場主・当時育成担当)です。
発言内容は八百長と言う意味では無くせっかくの壮行レースなので(テンポイントに変に競りかけずに)馬場の良い所を気持ち良く走らせてあげて欲しかった。天才と呼ばれている騎手だけに敢えて苦言を呈するみたいな感じですね。
高田オーナーも当然対談をしていますが、この本に関して言えばそういう発言は一切していませんね。

因みに対談相手は吉田重雄氏(三代目牧場主)・晴雄氏・鹿戸明調教師・山田厩務員・高田オーナー・保田調教師・武邦彦調教師・杉本清アナ・志摩先生です。

後、何故出走したかは関係者は皆反対だったが、ファンから関西で(海外遠征前に)最後の勇姿をとのお願いが小川先生の所に山の様に来たので、それに押し切られる形になったと鹿戸調教師が対談で語っています。
396 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 16:56:47.37 ID:wtI0+fqC
もしそれが理由で批判されたんだとしたら
加賀なんかとんでもないド悪党ということになっちまうな
397 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 17:18:26.73 ID:GLKqFDRs
>>396
そこ重要な所だと思うんだが、あれは前をカットしているだろうか?
交わしてから内にはいっているように見えるがな。

まあ池上が「馬体を併されるとひるむ所がある」と口を滑らせていたから
その弱点を突きに行ったんだろうと思うが。
398 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 18:15:04.23 ID:wtI0+fqC
別にクライムカイザーのダービーに限った話じゃなくて
ミハルカスでシンザンを振り飛ばした(ように見えた)有馬記念とか、
一度ならず二度ハギノカムイオーを競り潰したゲイルスポートとか
是非はともかく、やられた相手が根に持ちそうな騎乗が多かったんじゃねぇ?ってこと
399 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/21(火) 18:35:44.02 ID:GLKqFDRs
>>398
見て面白い競馬をする騎手だと思う。
戦略が非常に大胆。最近はこういうタイプがいなくなった。
401 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/22(水) 06:02:32.82 ID:dFHMB8Ce
前は、現在みたいな仲良し競馬学校卒業生と違って、
東西対抗とか東京VS中山みたいな図式があったし、
現在のファンの眼からみれば汚い騎乗もむしろ勝負に徹する姿勢として
評価されることも多かったですから、現在のスタンスで
評価するのは少し齟齬をきたすかもしれませんね。
馬を故障させるような騎乗は論外でしょうが…。
メジロデュレンの菊花賞の時、サニーライト(大塚)がマンノベスト(丸山)に
予後不良にさせられて大塚と厩務員が怒鳴り込んだ話が思い出されます。
加賀武見は、トウショウボーイの進路を変えさせてもブレーキはかけさせていませんが、
グリーングラスの有馬記念のとき、メジロファントムの横山富雄にカネミノブで
思い切りブレーキかけさせられていましたね。
確か、審議にならずに加賀騎手が引き上げて異議をとなえて初めて審議になったと思います。
ああいう騎乗で故障させられたらさすがに馬主も文句をいって当然と思いますが福永洋一さんの件は…?
417 415 2014/01/23(木) 22:22:10.38 ID:yyPYXuJE
有馬は間にカネミノブがいるから3年連続ではないですね、すいません。

>>416
そうですねー、やっぱり

>>401
グリーングラスが勝った有馬ですが、そのカネミノブのシーン見直しました
うーん、残り200くらいであれはきついですね
しかし前の馬を交わそうと外に出したところにファントムが来てふさがれたった感じですね
しかしこのレース、ビンゴガルーがゲート入りかなり嫌がってますね
もともとそうゆう馬なのか、この時は走るのが嫌だったのかはわかりませんが。
418 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/23(木) 23:12:43.33 ID:Ev4CykEC
1976年菊花賞
ttp://www.nicozon.net/watch/sm17340460
432 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/25(土) 19:04:16.23 ID:Y+LWO+Bp
>>418
本馬場入場からレース実況まで杉本節の粋が詰まったレースですね。
メンバーも豪華。
北九州記念、小倉記念(ミヤジマレンゴ)
京王杯AH1、2着(ライバフット、ニッポーキング)
朝日CC1、2着(ケイシュウフォード、センターグッド)
京都大賞典(パッシングベンチャ)

菊花賞に古馬相手に重賞で好走した馬がこれだけ出てくるのがまず凄いし、

菊花賞後に旧4歳のうちに重賞を勝ったのが、
ニッポーキング(クモハタ記念)
トウカンタケシバ(愛知杯)
ホクトボーイ(阪神大賞典)

そして、これらの馬が全て菊花賞では掲示板外だったのが更に凄い。
451 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 10:52:58.56 ID:A25enoXr
中山4Rに「ラリホー」出走。由来はドラクエの呪文らしいけど
やっぱ「ラリホー」といえば「♪スーパースリーは諜報部員〜」ですなあ

>>432
それに比べて最近の菊花賞のメンツときたら…泣けてきます
私は関西在住で菊花賞は大好きなレースですが、ここまで秋ローテの選択肢が拡がり、
秋に世代限定戦を走ることの意義も考えると、そろそろ古馬に開放して生き残りを図った
ほうがいいのではと思います
(十数年前に3歳馬のJC参戦を促進するため菊花賞の日程が前倒しになった時、梅田にあった
広報コーナーの「落書き帳」に
「前倒しで二兎を追わせるのは反対。3歳一線級は秋は基本的に古馬と走るべきで、菊花賞は
日程は動かさず古馬混合にして秋の長距離最高峰レースと位置づけ、菊かJCかをチョイスさせるべき」
という意味のことを書いたのを思い出しました。当時はかなり否定的なお答えをいただきましたが)
424 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/24(金) 17:46:50.20 ID:HAFHwk7F
昔はよく、ダービー、菊花賞、天皇賞を勝ったのは、
シンザンとタケホープと云う風な言い方されて、
タケホープの評価が高かった気がしますが、
時代と共にタケホープの評価が
下がっていったように感じてます。
434 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/25(土) 19:58:13.45 ID:KfXvguHx
>>424
天皇賞勝ち抜け制度が廃止されたから
春の天皇賞>秋の天皇賞(春の天皇賞の敗者復活戦だから)なんていう考え方も
過去の遺物になりましたしね。
ダービー、菊花賞、次の年の春の天皇賞に勝ったのってタケホープ、ルドルフ、ディープ
しかいないんですよね。
タケホープは再評価されてもいいかも。
種牡馬としては失敗っていうより最初からあまり期待されていなかったように思います。
タケホープがっていうより、内国産種牡馬自体似たり寄ったりでしたけどね
425 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/24(金) 20:52:51.22 ID:jzNWpJw1
特にトウショウボーイとテンポイントの一騎打ちののち、
有馬記念を勝たなければ真のチャンピオンホースと認めないような風潮になったから、
ここを勝てなかったハイセイコー世代の評価は下がりましたね。
426 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/24(金) 21:56:19.83 ID:RDH99Il1
>>424
ハイセイコーは超人気馬という評価になりましたからね
ライバルのタケポープもそれなりの実力ということになってしまったのかな

>>425
やはりタニノチカラとの有馬での印象が良くないですね。
楽勝すぎてありゃまって感じですわね
イシノヒカルの有馬も完勝ですし、ストロングエイトともに3連勝世代
やはり強かった世代ですね
433 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/25(土) 19:11:11.16 ID:Y+LWO+Bp
そして菊花賞の出走馬以外でも、スプリンターズSのジャンボキングから
ステイヤーズSのホッカイノーブルに至るまでw、という層の厚さ。

TTGが未だに色褪せないのは、この同世代のレベルの高さと、グリーン
グラスが旧7歳で下の3世代のほぼオールスターキャストの有馬記念を
制したのが大きいと思います。
435 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/25(土) 20:25:02.79 ID:FoUei5+b
>>433
その有馬はもう終わったと思ってたホクトボーイも5着と奮戦してるんですよね
グリーングラスが一気にはなしてから、テレビに映らずどこにいたのかよくわからなかったのですがw

しかし当時は中山のレースもなかなか関西人からすると見ることも珍しいから、仕掛けどころとかよくわかりませんでした
4コーナー回りながらムチ入れてるの見てダメと思っても
最後きっちり差しきったりしまして驚いたものですね
436 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/25(土) 21:32:46.11 ID:Oego3PYV
>>433
菊花賞未出走組ではメルシーシャダイ(ダービー卿CT)やコウイチサブロウ(京阪杯)もそうですね。

たらればに成りますが、コウイチサブロウが菊花賞を回避したのでグリーングラスが出走権利を得たので、もし回避せずにそのまま出走していたらTTG3頭のその後も大きく変わったかも知れませんね。
450 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 10:51:27.05 ID:vJMniPeX
>>436
コウイチサブロウが菊花賞に出ていたら、逆に善戦していたかも知れません。
この時期、「桂土地」さんの馬が、何頭か活躍しましたね。
452 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 13:14:55.85 ID:os1kipXo
サラ系減ったねぇ
今の中央にサラ系いる?
8代クリアしてサラブレッド認定されたのも増えてきてはいるが、淘汰された血統の方が多そう
地方でも去年7頭しか勝ち馬がおらんかったはず
455 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 13:51:37.27 ID:MrgjdK5P
>>452
そんなに減っていますか
そのサラ系もアラブが廃止されたことにより元々アラブだったものが、
しょうがなしにサラブレッドをつけられたことによるものが
含まれてのものでしょうか?(ゴーディーみたいな馬)

サラ系でも名血といわれたミラ系やバウァーストック系などが滅んでいくのは
寂しいですね(まだ存続しているのか、それとももう滅んでしまったのか)
キョウワサンダーがサラ系最後のG1勝ちになるのかな。
ヒカルイマイの代表産駒がヒカルロレンスオーにいつもなっていたのが、
ちょっと悲哀を感じさせましたね。(未勝利くらいしか勝ってないと思うので)
456 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 14:28:06.68 ID:os1kipXo
>>455
勝ち馬に限っていうと
イケノコナン、オウシュウカイザー、オパールブラッキー、ボスイモン、アンフィニ、コスモハンサム、クーヨシン
いわゆる「準サラ」あり、ミラの末裔あり、バウアーストツク系あり

これ以外に8代クリアのサラブレット認定済みが何頭かいる
458 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 16:16:27.91 ID:IeOYCBKh
バウアーストックはサラブレッドなんですよね
登録しそこなってサラ系になっちゃいましたけど
http://www.pedigreequery.com/baverstock2
459 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 16:40:57.10 ID:MrgjdK5P
>>458
それは同名異馬ですね その馬は牡

バウアーストックは母系祖ですので
サラ系の種牡馬の不人気は、まあしょうがないんですが
キタノダイオー(バウアーストック系)はソコソコ人気ありましたね。
っていうかまともに種牡馬生活送れたサラ系ってこの馬くらいじゃないでしょうか。
461 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 16:59:10.33 ID:QHzFicHz
>>457
ハシハーミットはサラ系の冠が取れたのに、ほとんど種牡馬
として人気は出ずに終わりました。
準サラの系統だったし、クラシックといえど菊花賞だったし、テューダーペリオッドというのが
難点でしたかな。
>>459
東海の怪物、リユウズイシヨウあたりはどうですか?
サラ系の種牡馬といえば、白馬(スタリオン)のビクトリーハート
この馬が種牡馬なったのはどうしてなんでしょうか?
469 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 21:30:38.23 ID:+FhN9upg
>>461
その馬にはちょっとした事情があったと記憶します

>>461
ニュージーランド血統書はサラ認定が非常に緩くて
ニュージーランドではサラだけれど豪州ではサラとは認めない馬が多くいて
そういう馬は8代連続サラと交配されてることが証明されて初めて
日本のサラブレッド血統書に登録されることになっているので
輸入されたイースタオーは故国ではサラ、日本ではサラ系でした
460 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 16:44:31.46 ID:MrgjdK5P
>>458

ごめんなさい 父の方見てました。 その馬ですね
463 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 18:09:14.77 ID:wZKpaLNp
少し前に出ているグリーングラスのラストレースは、大崎騎手が全くのテン乗りで優勝したのですが、それまで騎乗していた岡部騎手はハツシバオー騎乗なんです。
普通に考えるといくら南関東四冠馬とは言え中央初戦(勿論初芝)・半年以上の休み明け・出走レースが有馬記念
これらから考えるとグリーングラスを選びそうなのですが・・・
やはりデビュー時からお世話になった高橋英師との繋がりからでしょうか。
468 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 21:08:04.53 ID:fZFmWBaM
>>463
その騎乗の事情はよく知りませんが、なつかしい名前です
ハツシバオーの子が確かハツシバエースで関西で重賞も勝ったはず。

レースで一緒に走ってたのが秋天で2着に来たムービスター
その秋天を制覇したのがレッツゴーターキンで大崎さんが見事な騎乗を見せましたのを思い出しました
464 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 18:51:40.93 ID:dSiIHPd/
ヒカリデュールもサラ系の名馬でしたね。

欧米には、このような先祖が血統不詳の競走馬っていないのでしょうか。
467 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/26(日) 20:33:21.94 ID:os1kipXo
>>464
Bナンバーの牝系(ブリティッシュ・ハーフブレッド)はかなり最近までサラ系だったと聞く
(コロニアルナンバーだったハシクランツと同じパターン)
Aのアメリカンファミリーも牝系が遡り切れないから、元々はサラ系のようなものだったんじゃなかろうか
475 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/27(月) 01:26:31.66 ID:GTttq0zL
共同通信杯で持ったままコーナーを上がって勝ったサルノキング
この時期で大人の競馬して化け物かと思いきや
かわいそうなことになりました
476 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/27(月) 06:03:15.92 ID:NiqzVEfX
>>473
もう出ましたよ しかも同一オーナー
厩舎は松山息子(先代は親父)厩舎、未勝利で佐賀行きになりましたが


>>475
関東に来てからは先行、4角先頭みたいなレース振りでしたが
関西時は後方一気。
スプリングSではカムイオー絡みもあってその戦法に物議を醸しましたが、
あのかかり癖をみると将来的に距離対応のため後方一気にしたかったんだろうなと
私は比較的あのスプリングSには陣営に同情的です。(馬券を買ってなかったからいえることですが)
3冠なんて声もありましたが、血統的にも気性、馬体的にも
1600〜2000ベストの馬だったように思います。
あの世代、シービー、ルドルフの影であまり取り上げられないけど、
1強がいた次の3世代より個性派揃いで面白かったですね。
477 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/27(月) 06:51:03.08 ID:krkvIqQ4
>>476
サルノキングは佐藤伝二さんの本にエピソードが載ってました
佐藤さんが買うことに決まっていたのをある女性博労が横取りしたと
仁義に外れたことをすると馬の末路が哀れなことになる
481 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/28(火) 00:02:01.99 ID:czm5cMZt
あの大賞典は「熟女の意地」だな
引退興行は大舞台でとのねw
483 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/28(火) 22:12:38.15 ID:H/GAjDfP
>>481
「ヤマノシラギク」と言う名前が良いですよね。山の裾野でひっそりと咲いていた
白菊が、大舞台で可憐な花を咲かせたと言う感じで、良いなぁと思っていました。

奥村さんの馬でしたが、流石に牝馬で「ラガー」の冠名は?ですもんね・・・

大久保厩舎・清水英次騎手のコンビも懐かしいところです。
487 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/29(水) 21:16:20.39 ID:nsbLkUCk
簗田さんや高尾さんも早くに亡くなられているような…
簗田さんはファイン〜の馬のイメージ、高尾さんはいわずもがなのイットーですね。
494 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/30(木) 22:47:25.36 ID:h0cPBt8G
ハギノカムイオー 2億3112万5200円
ヤマノシラギク  2億7657万3400円 賞金では勝ってるんだね

>>487
簗田騎手さんってそんなに若かったのんか・・・
ニホンピロムーテーも印象があります

高尾さんはwiki見るとご存命のようですが、としてもご高齢ですね
簗田さん、高尾さんと来ると領家さんも思い出します
489 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/29(水) 23:11:22.59 ID:knXRX3N9
そういえば昔は重賞を他場へ移したとき
レース名を変えることがありましたね

セントウルSは暮の阪神のオープン特別でしたが昭和44年だけ9月に
「セントウルステークス(第3回小倉大賞典)」として行われました
それでいつものセントウルSの位置に阪神競馬開設20周年記念が置かれ
簗田騎手のフアインローズが勝ちました

松籟Sも京都で昭和44年と46年はオープン特別
昭和45年は「松籟ステークス(第4回中京大賞典)」でした
この時の勝ち馬もフアインローズ(簗田騎手)です
492 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/30(木) 22:07:30.69 ID:YTGmuy5r
>>487
簗田騎手は、現役中に病魔に冒され、確か30代の若さで亡くなられたと記憶しています。
殆ど騎乗しなくなって、病気だと聞いた頃に数レースだけ騎乗され、勝ったのが確か最後
の騎乗だった様な記憶があります。

牝馬での活躍が多かった様に思いますが、病気にならなければ、昭和60年代までは
乗られていたのではないでしょうか?

そういえば、簗田騎手騎乗で菊花賞2着に入ったハードイツトも、「ファイン」の馬主さんの
馬でしたね。

高尾さんは、助手になられてから、田中良平厩舎の大番頭を暫く勤められていた様な
記憶がありますが・・・


>>489
他場への変更ではなく、レース実施時期が変更になった例ですが、名前が変更にならな
かった重賞の代表例が、福島の「七夕賞」でしょうか。

10月に行われた事が数回あって、流石に違和感あってか、一旦「東北記念」に変更され
ましたね。
491 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/30(木) 10:22:32.84 ID:p6Vvdr1/
ビデオ無い時代ですか
自分も音声だけでもと夜遣っていた「中央競馬ダイジェスト」をTVからラジカセに繋げて録音していました。
493 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/01/30(木) 22:24:07.73 ID:3//bvFIT
>>491
ビデオデッキ自体は普及していたのですが、自分にとっては高額だった為さすがにその頃は買えなかったんですよね・・・

あの頃から35年以上経っているのですが、不思議とその時の放送席の方々の会話や仕種等覚えている事も結構有ります。
501 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/03(月) 20:58:15.10 ID:9wz8EJrq
そう言えば馬主さん、スレは違うけどこの板にいたね
あの頃の馬も1頭になったみたいだけど、この前勝ったみたいだしがんばってるね
502 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/03(月) 22:05:50.98 ID:44AaDkG1
>>501
確かトウメイの馬主の息子さんでしたね。
505 てつじ 2014/02/04(火) 11:30:08.51 ID:9r7AAM/h
なぁ

「それ行けテンポイント鞭などいらぬ!」

杉本アナはテンポイントが大好きやったな(笑)

菊花賞は直線で結構ヨレてたから真っすぐ走れば勝てたやろ(笑)
510 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 19:57:07.81 ID:S2yMAEtY
>>505 トウショウボーイを意識して結果的に早仕掛けになってしまったね。
他の馬は眼中になかった感じ。無理もないが。
クライムカイザー加賀と同じ事をやろうとして、実際ボーイは競り落としたけど、って感じだね。
507 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 16:55:02.40 ID:znRvSZhy
杉本アナも公平とはいえないからなぁ〜
509 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 17:46:05.26 ID:aC/EFsmM
>>507
しかし、そっちはまだ許せる。
「行けーテンポイント」は名菊花賞のお膳立てをした。
だが、これは許せない
ttp://www.youtube.com/watch?v=CIjpePLeq-c
「さあ、グーっと伸びて来た」と言っているが、
何が伸びて来たのかを言わないと駄目だろうが。
513 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 21:11:35.45 ID:znRvSZhy
>>509
馬名をいわないのをどうのこうの言うならば、それはミスだから糞実況っていうなら判るけどね
オレが言いたいのは私情有り有りの実況はどっちも糞実況ってことです
こっちはよくてあっちはだめってのがイカンと思う

つか、ここでのテンポイント関係の話題は洒落にならないわ
ちょっと否定的なこというと感情的な人が現れて噛み付いてくる
まぁ、今回はオレが仇にされちゃいましがw
511 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 20:29:28.61 ID:MbsROMrA
関西の競馬中継の解説は武輔彦調教師に始まり
山岡事件で調教師騎手の予想行為が禁止されて志摩さんに代わったんですね
私が見始めた頃は関西は志摩さん、関東は赤木駿介さんでしたが
関東で赤木さん以前は誰が解説しておられたんでしょう

おかしなことにNHKではずっと後になっても伊藤修司調教師や
関東のレースも誰か調教師の先生が解説されてましたけど
516 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 22:19:21.04 ID:RjnxepV9
>>511
以前、関西テレビで「有馬記念レース集」という番組があったのですが、昭和40年の
シンザンのときは、大川慶次郎さんっぽい声で「まだ早いんじゃないですかぁ」という
フレーズが聴けます。

昭和36年の頃の実況は、まだ鳥居アナが担当する前で、正直言って下手な実況で、
調教師とおぼしき人との掛け合いで実況していました。
515 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/04(火) 22:10:25.96 ID:uPsobUKY
民間アナは記憶に残るワンフレーズを言いたいのじゃないですか
それが名実況としてアナの名前とともに残るわけですですから。
今は某国営でもそれが評価されちゃう時代ですからねー
ワンフレーズなんか全く評価せず、画面と合わせて馬名をきっちり話す方が名実況と思いますがね
521 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 04:36:59.98 ID:yEVdLu/E
>>513
たんぱの白川次郎は、90年有馬の最後の直線で「さあ頑張れオグリキャップ」と言いかかったところを
私情を入れたら拙いということで、「さあ頑張るぞ」と口にしたそうで
ラジオNIKKEIの場合は実況が場内場外でも使われてるから厳格だな

どんなスポーツ実況でも、できれば私情は入れてほしくはねぇわな
私情入れるなら、テレビには副音声があるからそっちで


結局>>515も言ってるが狙い過ぎなんだよねえ
杉本の実況晩年もその傾向があったが、実況が上手かった時代の貯金があったからな
フジの実況は酷い、馬の名前が出てこないのにどうでもいいフレーズは出てくる
524 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 17:01:06.77 ID:orMwCLhr
関西人だけど盛山氏の実況は別に嫌いでもなかったけどなあ
あの人、歯切れの良い江戸っ子っぽい感じでテンポも良かったと思うよ
関テレにはいないタイプだな

昭和50年代の途中までNHKの解説は競馬専門紙(ケイシュウだっけ?)の
社長か何かの小畑正雄氏が勤めてた記憶がある
531 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 23:25:19.77 ID:2Zmjd1eZ
>>524
タケシバオーの馬主で競友の社長だった小畑正雄氏ですね
本名は昌雄だったと思います

日頃は荒っぽいしゃべり方の人でしたが
テレビでは「そうでございますね」を連発されてました
525 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 17:17:12.86 ID:Oqx/+U11
基本的に、特定の馬をひいきした片寄りのある実況というのは最低。
そういう点で杉本さんの1976年菊花賞も、決して誉められた内容ではない。
ただ、あの実況がのちのTTG人気のきっかけにもなって、
競馬人気の向上に一役買ったという事実は、認めない訳には行かない。

宇野のヘディングみたいなもんだな。
プロの仕事としては誉められたものではないが、結果的に人気向上に一役買った。
526 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 18:03:50.39 ID:c/CNSqVj
>>525
> ただ、あの実況がのちのTTG人気のきっかけにもなって、

知らないのに適当に言ってるだろ。
グリーングラスが評価されるようになったのは、
TTが去った後、盾と有馬勝ってからだよ。
菊花賞の時点ではフロック視する向きもあったし、人気はなかった。
トウショウボーイが皐月からずっと主役で、
5歳になりテンポイントが盾を獲得してから
宝塚と有馬で2強と思われてた。
グリーングラスはTTの強さを補完する役で損な役回りなんだよ。
527 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/05(水) 18:48:20.47 ID:Oqx/+U11
>>526
どこでその馬の強さに気付くかは人それぞれだけれども
年明けのAJCCをレコード勝ちした時点で
「菊花賞勝ちは決してフロックじゃない」と気付いた人は多いはず。
また、そういうのでないと馬券は取れない。
7歳で有馬記念を勝ってから評価するなんていうのは、馬券的にはもう手遅れだ。
532 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/06(木) 08:15:01.49 ID:AHN+dTJu
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2001107386/

昨秋、オグリの孫が種牡馬になったといって話題になったけど、
オールドファンとしては3代母アグネスビューチーも懐かしい。
「アグネス」といえば現在はすっかり渡辺孝男氏の冠名として有名だけど、
時間的にちょっとこっちの方が早くて、こっちは吉田権三郎氏の持ち馬。
ニホンピロムーテーとともに無理やり9文字として記憶に残る名前です。
マイナー血統でも吉田牧場供用とかなら少しはチャンスもあったんでしょうが、
オグリのひ孫を競馬場で見る可能性はあまりないのでしょうね。
一応、東京新聞杯つながりで…
533 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/06(木) 20:56:46.23 ID:XsKmwkX1
>>519
ゴール前、何故か「トーヨーチカラ」になった実況ですね。後に出た「天皇賞史」の
ビデオでは、しっかり「タニノチカラ」に差し替えられています。

関西なので、フジの実況を聞く機会はそれ程多くなかったですが、鳥居さんの実況
は、馬の名前をちゃんとフォローしていた様に記憶していますが、盛山さんは確かに
先頭の方の馬を中心にしていた様に思います。

>>532
ビューチーと聞くと、ゴルデンビューチという馬を思い出します。「ゴールデン」ではなく
「ビューティ」でもなく、ちょっと変な名前だと感じました。「ゴルデン」は冠名でしたが・・・
535 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 01:19:17.22 ID:a7pEocM/
>>533
トーヨーチカラはタニノチカラが天皇賞を勝った年の京都新聞杯の勝ち馬でしたか。
フィダルゴの仔でなかなか力のある馬でしたね。

この天皇賞で故障したハクホウショウは「ヒンドスタン最後の傑作」「尾形三羽烏の筆頭」
「大馬主 西氏の所有馬」という形容詞がついた古き良き時代の名残りを漂わせた馬でしたね。
536 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 07:34:54.87 ID:aGGXazDN
>>535
ハクホオショウですね
いかにも実力がありそうで
いかにも決め手がなさそうな馬でした

それにしてもクモハタ記念は一体何だったんでしょう
539 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 12:43:01.95 ID:PN2S2pUG
ハクホオショウの勝った安田記念というと2着に入った人気薄のパラマスが思い出されます。
マイナージョッキー赤羽の代名詞みたいな馬でフロックかと思われましたが、
翌年の安田記念でも一瞬見せ場がありました。
よほど府中のマイルに適性があったんでしょうか。
「ヒンドスタン最後の大物」っていうとニホンリボーあたりもそう呼ばれてませんでしったっけ。
こっちは結局大成しませんでしたが…。
大物種牡馬の最後の傑作シリーズの中ではハクホオショウは優秀ですね。
バンダムテスコとかクリスザブレイヴとかフサイチジャンクと比べると。
ついでにシンザン最後の大物スーパーシンザンも入れておきます。
543 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 21:49:02.78 ID:ipJx+4h/
>>539
ニホンリボーは西下して関西の高額条件を荒らしまわりました
憎らしいほど強かった・・・
でもこの馬、大成する前に故障を発症し、ターフに散っていったんですよね。
この馬の兄にハクマサルというのがいて、素質から期待はされていたものの
大成せずに、細々と種牡馬をやっていたんですね
ある年、その馬の仔が中央の特別を勝った。
忘れかけていた大尾形の期待馬ハクマサルの仔、今はどこに・・・と
関係者は探したのですが、その時は既に死亡した後だったんですね。
540 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 13:27:55.64 ID:zZjY0HZA
盛山アナの実況では当時のダービーでは比較的少頭数(20頭)だったサクラショウリが勝った時も半数近くが一度も名前を呼ばれていないですね(インターグシケンやシービークロス等)
アグネスホープやカンパーリも最後上位に来なければ呼ばれなかった可能性も・・・

後、差し替えでは無いですが、杉本アナの実況でも現在放送される時に、テンポイントの天皇賞やニットウチドリの桜花賞で直線部分の一部がカットされている事が有りますね。
542 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 19:45:59.94 ID:9mSvnWMt
盛山さん当時のカメラも下手じゃないの

>>540
アグネスホープは全然見えてないね
直線あと200くらいで4頭で競ってるときも言えてないし、カンパーリの後に最後一言だけw
ありゃファンタストと完全に間違ってると思います
545 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/07(金) 22:53:58.18 ID:lGBZNABM
>>541
キシュウローレルを、クインマハールと間違えて実況したやつですね。直線、クインマハール
はバテて後退していったのに、何故か「内にクインマハール、外にニットウチドリ」と実況して
いて、あれっと思った記憶が残ってます。

>>542
カンパーリ・・・ あと50mあれば、福永洋一騎手ダービー制覇でしたね。
547 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/08(土) 00:00:51.20 ID:VRZ6Sm1g
>>545
そうです!その桜花賞はリアルタイムでは見ていないのですが、以前に杉本アナの桜花賞初実況ヒデコトブキからの桜花賞直線部分を続けて放送した事が有り「クインマハール鞭がとぶ、クインマハール鞭がとぶ」と実況していたのでアレッ?と思いました。
その後に発売された桜花賞史(ビデオ・DVD)ではその部分はカットされていたはずです。
548 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/08(土) 01:50:29.14 ID:RkW5zpK0
実況の差し替えといえば、71年の宝塚記念を思い出します
直線の「ムサシか、アサマか、ムサシか、アサマか、わずかにムサシ!」という実況が
印象に残っていたのですが、後年関テレの深夜枠で放送された「宝塚記念史」では
別の実況に差し替えられていました
当時の実況を紛失してしまったのか、それともどこかにまずい部分があったので差し替えたのか
いまだにわかりません
549 545 2014/02/08(土) 07:30:08.94 ID:rwk+rVLo
>>547
この桜花賞、スタートから2頭のマッチレースで、言い間違いしそうなレースじゃなかったですね。
横山騎手に余裕があるニットウチドリと、梅内騎手が懸命に鞭を入れるキシュウローレル、距離
の壁が明暗を分けたレースだったと思います。

>>548
真夜中テレビの「宝塚記念レース集」で放送された時は、ビデオではなく、「競馬ダイジェスト」用
にフィルムに杉本アナが後入れで実況したものが放送されました。
以前競馬場に置かれていた、かつてのレースのビデオが見れる機械では、杉本アナが実況した
放送時のビデオが納められていて、「ムサシか、アサマか」という実況が聞けました。
恐らく、この機械に入っていたのはフジテレビが録画したビデオで、関テレは放送時のビデオを
消してしまったのではと推測しています。
555 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/09(日) 18:21:49.33 ID:J3Yx0Rso
代わりといってはなんですが、
全妹のキシューファイター(阪神4歳牝特でテスコガビーの2着)の娘に
金沢から中央入りして中山牝馬Sに勝ったダンシングファイタ。
それにカツラギエース、マックイーンと付けてフラワーCに勝ったタイムフェアレディ。
数少ないマックイーンの重賞勝ち牝馬にステイゴールドを付けた産駒(2013産牡)が
血統ファンの間で注目されていますね。
ほとんどのファンはステマということで注目してるわけで、「キシュウローレル、何それ?」っていう
感じなんでしょうけど。
557 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/09(日) 22:47:47.47 ID:wKaN1vPY
母カネスカイはアストニシメント系にセフト、クモハタ、ライジングフレームといった名種牡馬をかけた名血ですね。
初仔キシュウローレルの後も執拗にゴールデンパスをつけてなかなかの快速馬が何頭も出たわけですが、
今となっては1頭ぐらいはテスコボーイのような当時の一流種牡馬をつけて欲しかった気もしますね。
>>555さんの書かれたように牝系が残っているのは何よりです。
559 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/10(月) 21:52:18.06 ID:v8FqmdE0
>>557
ゴールデンパスは、現役時代は木村さんの持ち馬でしたからね。キシュウローレルが
非業の死を遂げてから、キシュウローレルを越える速い馬を、同じ血統からもう一度
出したいという執念だったのかも知れません。
561 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/11(火) 01:41:40.35 ID:lJ68wkje
へ?
562 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/11(火) 02:03:29.50 ID:+I3lqrlU
>>561
昭和33年まで奥羽種畜牧場の種牡馬は人工授精だったんですよ
564 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/11(火) 11:46:51.89 ID:B2r7IumH
>>562
奥羽種馬牧場(戦後は種畜牧場)では戦前から試験的にやっていて
ライジングフレーム導入を機に全面的に人工授精に切り換えたんだ
昭和30年にJRAが英JCから国際競馬協定加入を認められたとき
人工授精産駒は登録できないと知らされて軽種馬は本交でと頼んだ
過去の事例については要するに「しらばっくれた」
568 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/11(火) 17:47:59.34 ID:8L2b23M/
そう言えば、
旧ソビエト連邦時代も含めたロシアの競馬って聞かないなぁ〜

凱旋門賞やカルロス・ペレグリーニ国際大賞みたいなレースとして、
確か ワルシャワ賞 というレースが存在している、という記憶があるけど・・・・・

横道 ゴメン

  
  
569 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/11(火) 22:01:40.12 ID:PqTXprv7
>>568
確か、ヨーロッパの大レースで、ソ連から来た馬が上位入線した事があった様な・・・

モスクワに大きな競馬場があって、仕事でモスクワを訪れた時に前を通った際には、
如何にもソ連的な建物で、かなり大きな競馬場だと思いました。残念ながら開催して
おらず、競馬を見る事はありませんでした。
575 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/12(水) 23:43:19.33 ID:jJ4qfpbU
サラブレッドだけじゃなく中央アジアあたりの伝説の駿馬の血が入ってたりして、なんてことはないんでしょうけど。
576 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/13(木) 06:51:35.26 ID:+gHN5OwZ
>>575
アハールテケのこと言ってるのなら
ドバイあたりで走ってる純血アラブより遅いから
そんな馬の血を入れたら品種改悪になっちゃう
578 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/14(金) 23:47:13.72 ID:V4rtq4Be
スカイリーダは体は小さかったけど、キレのある馬でした
種牡馬になったけど、内国産冬の時代で、しかも小柄だったから
人気もなく、それでもダイタクプロスパアなんて曲者を出したりしたんですね
しかししかしそれでも人気があがることなく、消えてゆきました。
582 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/15(土) 22:35:15.70 ID:SAa5p+IY
>>578
ダイタクプロスパアには注目していましたよ、珍しいスカイリーダ産駒だったので。
菊花賞でも5着だったかに健闘していましたよね。

時代は変わりますが、ヨドヒーロー産駒のワンモアライブとかコトノアサブキの仔の
ソーエームテキとか、マイナー内国産種牡馬の子供がクラシックに出てくると
それだけで応援したくなりました。
579 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/15(土) 06:43:55.04 ID:OmrLumhj
週末に雪が降る、1984年を思い出します。
この年は、都市部でも雪が融け切らないうちに週末になると新しい積雪がありました。
そのせいか府中の馬場も昔の福島みたいに内の方は芝がほとんど剥がれ落ちた状態。
ルドルフがダービーでちょっと危ないように見えたのもこの馬場が一因かと思っています。
ダート変わりの重賞だと前走準オープン大敗のシュウザンキングがAJC杯に勝っちゃったり、
アスコットエイトが大差勝ちした年ですね。
東京は45年ぶりの積雪とかいっていましたが、45年前を見てみるとダート変わりで東京新聞杯でタケシバオー、
弥生賞でワイルドモア、目黒記念でスピードシンボリが勝っています。
翌年のクイーンCのタマミ、弥生賞のタニノムーティエといい、昔は
芝で強い馬がダートに変わっても比較的順調に勝っています。
近年は、アメリカ血統が多く入ったので芝とダートの分化が進んだのか、
個々の馬の差が小さくなったのか、もしダート変わりで重賞やったら、
芝の場合と全く異なる結果になりそうです。(やらないでしょうが)
580 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/15(土) 08:50:08.37 ID:71K/fRy/
>>577
このレースは今も覚えています。晴れてはいるものの、雪で白くなった芝の上でのレースで、
直線はタニノチカラとスカイリーダが競り合って、最後にスカイリーダが少し前に出て先着、
2着がタニノチカラで、半馬身ほど遅れてメジロスイセイが3着でした。

スカイリーダ、懐かしいですね。小さな馬でした。

>>579
タケシバオーは別格でしたが、スピードシンボリにしても、タニノムーティエにしても、ダートで
重賞勝っているのは、流石ですね。昔の芝コースは、今と違ってタフな印象ありますし、ある
程度ダートもこなせる馬力のある馬の方が有利だったのかも知れません。
583 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/16(日) 00:09:54.60 ID:HuTd56ou
カウンテスアップの産駒がトライアル重賞で3着、クラシック出走(ダッシュフドー)とかね

フェートメーカーの血が父方母方に関わらず入ってたら芝で走りそうな気が全くしなかった
とか言ってたらトミシノポルンガでビックリ、とか
584 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/17(月) 23:15:01.63 ID:qX3rVJx4
>>583
フエートメーカーの仔は中央では未勝利で、カウンテスアツプでさえも入着すら
しなかった(オールカマー)
芝で勝ったのは、東海公営中京開催のトミシノシエンロンだけだったかな。
585 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/20(木) 05:47:58.88 ID:53o3PkAC
このまえ、銀蹄賞やってたから思い出しましたが、
夏場以外毎週重賞が行われるようになっても
府中で始まる年は、第2回府中開催の第1週、中山で始まる年は、
第1回府中開催の第1週は、重賞がない期間が結構長かったです。
日曜のメインは、銀嶺S、オープン戦でもなく、
当時は、重賞以外冬場はまずダートだったから1週間ダートばかりというつまらない週だった記憶があります。
586 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/20(木) 19:09:16.31 ID:JsKC7fs4
>>585
ダートコースを導入した頃の冬の府中は雪が降る降らないに関係なく
1日全レースダート戦だったみたいですね

自分の場合は1〜2月の競馬はメイン以外全レースダートのイメージ
芝はたまに新馬戦が加わる程度
587 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/20(木) 20:37:03.67 ID:PVan2DvZ
>>586
昭和30年代前半までは2月は4大場はお休みで
東西の二戦級を集めて中京競馬が行われる形で
当時の中京は砂コースですから
2月の府中もダートだけにしたんでしょうけど
京都開催が始まってからも府中は大半がダートでしたね
591 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/23(日) 14:06:03.06 ID:qxs4pbEV
松山師の最後を飾るコウジョウ
しかも府中のダート
離れた殿からの追い込みじゃなかったところがちょっと残念
594 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/25(火) 23:16:55.20 ID:BCFDGuzh
>>591
今日発売の週刊競馬ブックで、松山師のインタビューが掲載されていましたが、今のコウジョウ
の名前をつけたのは他ならぬ松山師で、この馬を共同で所有している4人のオーナーのうち1人
が、先代(?)コウジョウの馬主の息子さんなんだそうです。

松山師と言えば、少年時代の小島太現調教師がまだ地元に居た頃、たまたま牧場に来ていた
大学生の松山師(当然初対面)(に対し、馬に乗って騎乗振りを見せた後に、自分は騎手になれ
そうかと聞いた所、「無理だろう」と言ったという話があります。
597 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/26(水) 18:27:54.97 ID:G8OCXnkS
>>594
そして背が大きくならないよう暗い押入れで生活した太かわいいな〜
って、どこまで真実なのかしら〜
595 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/26(水) 02:23:17.65 ID:zNvGfJ5y
パッシングゴールの新田騎手も調教師のお嬢さんと結婚されたんですよね。
596 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/26(水) 10:19:59.32 ID:Z6jG9+Dw
>>595
新田→松田幸春ですね
木下→伊藤雄二とか古賀→久保敏文とか舞原→松永昌博とか上野→伊藤清章とか
いっぱいいましたね
伊藤清章はその後再び上野に戻りましたが・・
598 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/26(水) 22:47:44.63 ID:pMnHvu4b
>>596
少し前にキシュウローレルの話があったから、榎屋をあげてくれよぉ・・・
600 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/27(木) 19:29:47.27 ID:CEtrhvSK
>>598
榎屋は自分の師匠の娘と結婚したんじゃないでしょ
奥さんのお父さんの婿養子になって転厩したわけで
604 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/28(金) 00:40:34.04 ID:dcG0Kyha
武田悟騎手は夏村厩舎で勝ちまくっていたのに
夏村洋一騎手がデビューしてから押し出される(本当はそうじゃなかった
と思いますが)転厩して成績もガタ落ちしたような気がします
607 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/02/28(金) 22:45:17.55 ID:z6+HQJgw
>>604
夏村騎手は、たいした活躍も無く、引退した記憶がありますね。
武田悟騎手も、既に鬼籍に入られたと聞きました。
608 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/01(土) 02:14:27.87 ID:geqgyrb3
>夏村騎手
アラブのポットグリンとかがお手馬だったような記憶が・・・。

今更ですが、アラブのレースは残して欲しかったですね。
馬柱の全成績欄(1着-2着-3着-着外)が全部二桁の馬もいたように思いますが、
今のJRA所属馬ではもうあり得ないでしょうね。

武田悟騎手はもうお亡くなりだったのですか。。。
611 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/02(日) 23:43:06.10 ID:8LWwVGNn
>>608
アラブのポットグリンが出れば、
ニシヤマチェスにマサフミオー ヤマサンツバメとかを想い出す。

  
609 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/01(土) 10:04:23.02 ID:dhysKfbE
夏村騎手は、アラブと障害でよく乗っていた様に思いますね。

アラブの馬柱といえば、今でも新馬の場合は馬柱に兄弟・近親馬名が記載されますが、
私が見ていた競馬ニホンの場合、アラブで「種馬」と記載されていた馬が結構多くて、
「アラブは種牡馬が多いなぁ」と思った記憶があります。
610 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/01(土) 10:32:18.85 ID:zDhXi9UX
>>609
体重の関係ですよ
613 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/03(月) 23:04:36.16 ID:dIJdyuAj
スカイシーダーはゼネラルパークの初年度産駒ですね
読売カップ、タマツバキ記念を勝った一流で、5着以下に落ちたことがない堅実派
母父はサラブレッドでセントライト記念を勝ったイーストパレード

遠い昔はセイユウ、ハマノオーなど中央出身で成功した種牡馬も多かったのですが
昭和40年代後半以降ではビツグスリー、ゼネラルパーク、ムツミシゲルの3頭に
限られてしまった印象です
618 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/09(日) 08:46:30.63 ID:4yvEa+hp
>>613
ジャズも種牡馬になりました。
1977年市川賞に勝ったロックツバメ( 三着は菊水賞優勝&全日本アラブ優駿・六甲盃二着のエイランセンプー )が代表産駒でしょうか・・・・・

横道に逸れますが、
1977年の市川賞 JBISのデータでは、姫路1630mの表記となっています。
園田1630mは、現在の1700mのスタート地点と同じところですが、
この姫路1630mというのは、名古屋や笠松の1600mスタート地点みたいに、三角にポケットを設けていたのでしょうか?
( NARの重賞データでは、市川賞は1973〜1979年は姫路1630mで行なわれていました )

  
620 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/09(日) 09:24:36.67 ID:R/1G9ZwQ
>>618
1970年撮影の航空写真を見ると、3コーナー奥のポケットにゲートが置いてある様に
見えるので、おそらくここが1630mの発走位置でしょう。

この航空写真には、障害コースが写っていますが、結構狭い幅員ながらもX線状に
障害コースが設置されています。さらに昔の1961年の写真では、正面スタンド前に
引込みがあるという、不思議な構造になっています。
625 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/10(月) 23:16:43.77 ID:KQ/nKKOq
>>618
ジャズは静内の武牧場さんだったな
他にライトオスカーやアツモリも種牡馬になった。

ジャズといえばキースター
スカイシーダーといえばコーリュウシンゲキ
ヘイケといえば・・・出てこない
622 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/09(日) 16:39:13.67 ID:PvxpSCLj
昔、関西では「レースガイド」というような名前で、公営競技の開催日程を紹介する
スポット番組が放送されていましたが、バックの映像は地方競馬の障害レースでした。
うろ覚えでは、あれは春木競馬場だったように思うのですが、タスキコースを馬が
駆けてくるシーンが印象的でした。
623 620 2014/03/09(日) 20:38:54.26 ID:R/1G9ZwQ
>>621
改めて航空写真を見ると、固定式の枠みたいなものが写っていますので、どうやら馬を
駐立させてからバリアーを上げる発走方法をする為に、引込み線を設置して発走させて
いたのではと考えました。

>>622
確かにあれは春木競馬場でしたね。勇ましい音楽にあわせて飛越する馬の姿が、今も
印象に残っています。もう一度見たい映像ですね。
624 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/09(日) 21:06:44.13 ID:ZKVAYAFX
>>622
最後に見たのはスタート場面からだったように記憶しています
午前と夜の2回放送だったかな

そういえば春木の廃止後暫くしてから現地に行きました
そのころはまだ空き地というか原っぱでした
今は市の施設の一部ですね

長居競馬場は「大阪検定教科書」?にスタート場面の
写真がありました
木枠の固定式ゲートでした
630 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/13(木) 08:12:22.94 ID:o0OglkYd
アラブエース、野元騎手でしたね
ハンデ50キロくらいでちょくちょく上位に来てましたが
あの頃ならハツノタカラ、ミツノセカイ、ヤマサンツバメという
60キロ超級の大物がいましたよ
関東はムツミマサル、アイズムサシが60キロ台を背負っていました
631 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/13(木) 10:55:29.63 ID:9DHE5YVI
>>630
ラオスオー・ヒラハッコウも加えてあげて
632 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/03/13(木) 19:32:46.86 ID:o0OglkYd
>>631
年代が合いませんので
ヒラハッコウはゼネラルパークやムツミシゲルと同期、ラオスオーは1つ下
653 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/04/15(火) 23:08:41.16 ID:9bYydZzB
戌亥さん、亡くなられたんですか・・・

戌亥騎手と言うと、どうしてもミリオンパラを思い出します。
親父さんの厩舎は、何か不祥事があって辞められた記憶がありますが・・・
654 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/04/16(水) 23:23:08.66 ID:d2dGfFbn
>>652
桜花賞の映像をお持ちなんですか、羨ましいです。
前2頭は歴史に名を残す名牝だから、3着でも大いに価値がありますよね。
>>653
ミリオンパラについてはこのスレで何度も書き込みをしてきたので、今回はあえて挙げませんでした。
秋の天皇賞でタニノチカラの2着に突っ込んできたときには興奮しましたよ。
662 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/04/24(木) 00:52:55.65 ID:dUI4F1Cz
フォンテーヌっノックを思い出すな
663 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/04/29(火) 12:54:00.70 ID:9dXwxyjd
>>662
魅惑の変身ですな
667 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/01(木) 19:13:39.96 ID:F6DGaAq2
昔の春の天皇賞って、スタート地点の向こう側の土手の上からの見物客が
なぜか気になった。
669 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/01(木) 20:27:53.17 ID:VvQWUhNV
>>667
「どけーッ」 とか 「このヤロー」 とかよく聴こえますよ
騎手ってレース中あんなに声出してるんだとびっくり
675 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/02(金) 20:42:51.52 ID:ARUYmK53
>>667
それ同感ですね

どうせならエプソムみたいにラチのとこまで人いれたらと思うんですけどね
670 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/02(金) 03:45:44.48 ID:rbLboAiT
今週火曜日の日刊スポーツの記事で、デザーモ騎手のJCのコタシャーンでの騎乗と同じ事をその20年前に福永洋一騎手がヤマニンウェーブの天皇賞(秋)でしていた事を初めて知りました。
671 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/02(金) 03:51:27.87 ID:PoNzzWI9
>>670
んなこたあねえ
きっちり計ったように差してるのに
673 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/02(金) 20:19:06.26 ID:FPiC7gac
調べないで書いていますが、ヤマニンウエーブ時代はまだ右回り用のゴール板があったのかも。
676 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/02(金) 21:38:37.95 ID:etLADAMa
>>673-674
僕の記憶では、洋一さんは右回りのゴール板を間違って
そこで追うのを止めたけど、他がまだ追ってるのを見て
再度、追ったというものです

でも、今レースを見返しても、止めたのはよくわかりませんね。
ちょうどそのゴール板くらいのとこで左ムチ連発に見えますが
あわてて連発したんですかねw
678 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/05/03(土) 00:53:11.47 ID:PaRWxrS0
>>672
>>673
>>674
>>676

日刊スポーツの記事の内容は中村均調教師が調教助手だった当時に担当していたヤマニンウェーブに付いて語るといった記事です。
その中に右周りのゴール板と間違えて残り1ハロンであきらめた洋一騎手がパッシングゴールの新田騎手が手綱を緩めていないのを見て慌てて追い出しを再開したと書いています。
只、この情報提供者が中村調教師なのか、この記事を執筆した記者が当時の記事等から調べたのかは判りませんが・・・
679 676 2014/05/03(土) 01:13:24.73 ID:KqbwHRMi
>>678
じゃーちょうどパッシングゴールがアップになって、写ってない時くらいかな
確かに、いつもはジリなのに、追い出し遅れておがげよく伸びたとかのかすかな記憶が
697 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/06/02(月) 23:07:38.68 ID:WKJnrfUw
古い調教師はそんなもんでしょ
田中良平師が一流馬の扱いに慣れてなかったのもまた間違いはないだろうけど
クラシック1冠目を使った馬が2冠目までの間にトライアルを使ったように、使い込むのも珍しくない時代で
ラグビーボールの場合はデビューが遅かった分、使い込む時期が少し後ろにずれたという話じゃないのかな
田中師じゃないが2年後のサッカーボーイもNHK→ダービー→中スポ4歳→函館記念
サッカーボーイもまた古馬になって出られなかったな

ノアノハコブネって脚が持たないほどのムチャなローテでしたっけ?
脚部不安持ってたかよく覚えてない
707 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/06/15(日) 20:46:18.78 ID:fRP54xyE
>>697
サッカーの場合は脚部不安で皐月賞回避、やむなくNHK杯→ダービーだったが、
ヤエノムテキもダービー→中スポ杯→UHB杯→京都新聞杯→菊花賞→鳴尾記念
さらに年明け日経新春杯(当時は別定2200だが)だから結構使い詰め。

中スポ杯といえば、夏の中京は今と違って中央場所なみのメンバーが揃って
いたね。高松宮杯はスーパーG2のほうが良かった。
715 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/04(金) 08:08:14.39 ID:nnHPC0g1
カツアール阪神でしか走らなかった印象が強い。
718 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/08(火) 19:39:15.24 ID:Mc3SrA/B
>>715
確かに。でも7歳秋と8歳春の天皇賞3着は驚いた。
721 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/10(木) 23:39:14.16 ID:ld8Bt9UL
カツアールとハイセイコ
似たような感じで春天と宝塚1・2着逆転したんだっけ、懐かしい
ハイセイコのダービー時点ではリンドプルバンの方が将来強くなると思ってたのに、
古馬になってパッとしなかったなあ…
724 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/15(火) 00:51:01.65 ID:5IwYk6fm
「漫画ゴラク」に不定期連載中の永井豪の自伝マンガが「マジンガーZ」編に突入
主人公の弟に競走馬の名前が付けられるあたりはパスされるかな…

この時期の永井作品には、主人公の足の速さを歴代の名馬に例えているものもあった

>>721
リンドプルバンは本領を発揮するはずだった菊花賞と翌春の天皇賞が京都の改装で
阪神開催となり、しかも今よりカーブのきつい阪神でどちらも18頭立ての大外枠という
イジメにも似た仕打ち…ダービーの不利といい、不運がつきまとう馬でした
722 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/13(日) 18:57:42.41 ID:OnxvT+n3
7月9日の登録抹消馬 - ほぼ日刊おつかれさ馬Times
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/0624a699d7390bd1381c7533cc117dec
フッコウダマシイ
 父クロフネ・母ワンオブサウザンド
 2011/04/01 関兵牧場生産
 牡3歳 鹿毛 清水英克厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-3
 ラストレース
  2014/07/05
  2回福島1日目7R
  未勝利戦 14着
 乗馬(千葉)→千葉県産牛肉
フッコウダマシイ
http://db.netkeiba.com/horse/2011109231/
日付 開催 天気 R レース名 映像 頭数 枠番 馬
番 オッズ 人気 着順 騎手 斤量 距離 馬場 馬場
指数 タイム 着差 タイム指数 通過 ペース 上り 馬体重 厩舎コメント 備考 勝ち馬
(2着馬) 賞金
2014/07/05 2福島1 曇 7 3歳未勝利 15 2 3 117.7 13 14 原田和真 53 ダ1700 重 ** 1:49.9 3.2 ** 6-7-11-13 30.8-38.3 40.4 446(+4) マハーシュリー
2014/04/19 1福島3 晴 2 3歳未勝利 16 6 12 115.9 14 13 大野拓弥 56 芝1800 良 ** 1:51.7 1.6 ** 14-16-13-12 36.4-36.6 37.0 442(-12) キズナエンドレス
2014/01/25 1中山8 晴 6 3歳新馬 16 5 10 56.7 10 11 田中博康 56 芝2000 良 ** 2:09.2 0.8 ** 12-12-4-2 39.2-35.5 36.0 454(0) キネオワールド

6月29日の登録抹消馬 - ほぼ日刊おつかれさ馬Times
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/bf2b8d9c7107be9cfe758e6c49727505
マックスカオル
 父ゴールドアリュール・母パナマックス
 2011/03/22 白老ファーム生産
 牡3歳 栗毛 加藤征弘厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-2
 ラストレース
  2014/06/22
  3回東京6日目2R
  未勝利戦 14着
 乗馬(福島)→セシウム食肉工場逝き
マックスカオル
http://db.netkeiba.com/horse/2011103647/
2014/06/22 3東京6 小雨 2 3歳未勝利 16 5 9 7.8 2 14 田辺裕信 56 ダ1600 良 ** 1:42.7 3.6 ** 10-12 35.4-37.9 40.2 508(-4) サクラルコール
2014/05/17 2東京7 晴 3 3歳未勝利 16 7 14 6.8 3 5 浜中俊 56 ダ1600 良 ** 1:40.0 0.9 ** 12-12 36.3-38.0 37.4 512(0) ヴェアリアスサマー 50.0

牛肉工場に逝かれた名馬。
723 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/14(月) 19:41:34.62 ID:6yiUYaBo
>>722
おいおい・・・。
737 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/21(月) 19:07:41.93 ID:d7OdX9mY
そういう話で思い当たるのは、ガルカドール
738 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/21(月) 20:36:16.85 ID:kripHwfQ
>>737
それ思い出したよ
739 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/21(月) 22:24:43.57 ID:M5mEGc1P
種牡馬になってからどうだったかはわかりませんが、岩手で走っていた頃のテンメイは
穏やかで大人しかったそうですね。
全兄のホクメイも半弟のセンメイも去勢されたくらい気が荒かったのにね。
740 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/21(月) 22:49:33.08 ID:4DqPlFhR
>>739
テンメイはやんちゃなところはあったけれど、おとなしかったですよ
そうでなけりゃ個人牧場(といっても藤沢さんだが)で
まわりに繁殖牝馬がいてるところに置いてないですよ(柵や馬房は当然別)
母馬のトウメイもおとなしかったですね。

ムーティエも気性は相当のものだったけれど、担当が名人と評された
三好氏だったから扱えたといわれています。
743 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/26(土) 15:21:46.03 ID:CO3lcjoM.net
ハムにされてしまった名馬たち
【7月16日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/e8078cdca74ec3e2ec576f9068667ed6
★サムライノモン
 父Medagliad 'Oro・母Sonoma Song
 2011/05/15 Hargus Sexton & Sandra Sexton生産
 牡3歳 鹿毛 蛯名利弘厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-1
 ラストレース
  2014/07/12
  2回福島3日目3R
  未勝利戦 14着
 乗馬(千葉)→食肉工場逝き
★ジャティ
 父ディープスカイ・母ピンクトルマリン
 2011/02/27 笠松牧場生産
 牡3歳 鹿毛 萩原清厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-2
 ラストレース
  2014/07/13
  2回福島4日目6R
  未勝利戦 15着
 乗馬(千葉)→食肉工場逝き
★フローラルパレード
 父キングカメハメハ・母フローラルパレス
 2011/05/08 白老ファーム生産
 牡3歳 栗毛 加藤征弘厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-3
 ラストレース
  2014/05/03
  2回東京3日目2R
  未勝利戦 13着
 乗馬(福島)→セシウム食肉工場逝き
【7月17日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/422d80bbfb8811fc7495b804e71d6e23
★ダルムシュタット
 父ブラックタイド・母カレンナバンダム
 2011/05/18 富塚ファーム生産
 牡3歳 鹿毛 高橋義博厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-6
 ラストレース
  2014/07/13
  2回福島4日目4R
  未勝利戦 11着
 乗馬(福島)→セシウム食肉工場逝き
744 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/07/27(日) 01:06:29.45 ID:x31AYsC2.net
>>743
おいおい・・・。
753 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/04(月) 22:45:42.07 ID:DrjRrE3a.net
競馬学校の教官から騎手になり調教師になった崎山調教師
中央の騎手から北関東の騎手に転身した奈良騎手
754 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/05(火) 23:05:16.02 ID:CPxwME7S.net
>>753 崎山さんといえばミンドキング、奈良さんはオカヘレンかな。
755 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/07(木) 17:46:30.05 ID:J86y1uyL.net
【8月1日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/c7c1b3a1f798d32ee26d3c6a91ebc78b
★コスモヘルム
 父マヤノトップガン・母アポロヘルム
 2011/05/05 笹島政信生産
 牡3歳 鹿毛 清水英克厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-4
 ラストレース
  2014/06/15
  3回東京4日目3R
  未勝利戦 7着→立派な成績を挙げたのにセシウム食肉工場往きなんて勿体ない。
 乗馬(福島)→セシウム食肉工場逝き

【7月31日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/a22d6b82e49f7aa7c76805ea8b19bd09
★マイネルスパイアー
 父Dixie Union・母Committed Actress
 2011/02/28 Ugoe Nazzareno Marchetti生産
 牡3歳 黒鹿毛 国枝栄厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-5
 ラストレース
  2014/07/28
  盛岡10R
  エメラルド賞(中央交流) 4着→立派な成績を挙げたのに食肉工場往きなんて勿体ない。
 乗馬(千葉)
757 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/07(木) 18:20:19.61 ID:3YnnT2sz.net
>>755-757
おいおい・・・。
760 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/12(火) 14:40:48.35 ID:uCdArt7u.net
http://db.netkeiba.com/horse/2012105483/
今年の新馬スリーファイヤー

http://db.netkeiba.com/horse/2012102379/
こっちは道営だがラファール 馬主は勝春の親父
761 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/14(木) 10:36:46.65 ID:deQUlOtP.net
>>760
スリーヨークについでスリーファイヤーなんて、感涙ものの名前ですねぇ。

阪神牝特でのインターグロリアとの接戦は、今も思い出します。
762 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/14(木) 14:38:07.83 ID:p1trOhRQ.net
この年は牝馬のレベルが高かったな
グロリアの他にリニアクイン、アイノクレスピンがおったし
リニアクインのオークスは本当強かった
天皇賞取れるかと思ってたが
766 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/15(金) 10:44:26.69 ID:5SujzZ3l.net
>>762
昭和52年のエリザベス女王杯は、この3頭にリネンジョオーも出走していましたが、
内から抜けてきたインターグロリアの差し脚が見事でした。

>>765
桜花賞取り消すまで4連勝だったダイワテスコを含め、大した馬いませんね。

アスタニールセンの子供に、障害で走ったクリスタルアスターがいますが、この馬
の名前が、有名な女優の名前だったのは、最近知りました。
767 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/15(金) 13:42:08.59 ID:Z5Pw6ain.net
>>762
旧4歳秋以降になっても牡馬相手に
重賞勝った馬を輩出したからね
770 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/15(金) 19:54:20.77 ID:JtqYdROD.net
>>767
一番驚いたのは有馬で2着に突っ込んできた時。
当時は牝馬で牡馬と勝負になるのは珍しかったし。
771 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/16(土) 02:59:26.78 ID:Eb62j0gV.net
>>768
>>762だが、まあ正直オークス終わった直後にそんな感想もったわけではなかったかも
昔のことだから勘弁な

ま、それだけ当時の牝馬勢が勢いあってオークスはダービーを凌ぐタイムで駆けてた事もあって
牡馬勢や強い古馬にも通用するんじゃないかと思っただけですわ

現実のちのちインターグロリアも有馬2着しとるし
アイノクレスピンは日本レコードで駆けとるしね
765 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/15(金) 03:34:33.30 ID:jYsK+nFK.net
この世代トップクラスの繁殖成績は惨憺たるものでみんな牝系絶えそう。
唯一桜花賞4着で菊花賞にも挑戦したケイツナミの孫にメジロブライト、メジロベイリーが出てる。
768 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/15(金) 18:02:23.46 ID:W7B2Zskq.net
たかが3歳春のしかも世代限定の上牝馬限定というオークスなんかの勝ちで天皇賞も勝てると思っちゃうやつなんて実在するのか
すごいな
780 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/18(月) 23:54:34.51 ID:ecAJRCR1.net
私が競馬を見始めた頃はすでに「アラブの衰退」が公然とささやかれていましたが
まだアラブの重賞が中央場所の日曜メインに組まれても違和感のない時代でした。
関西ではラオスオー、ヒラハッコウ、ヒヨシプリンス、タカラダケらがトップグループで
ジャズ、キースターらがデビューを待っていました。
781 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/19(火) 00:33:14.78 ID:qCBrc7Nr.net
アキヒロホマレとなると、そろそろ層の薄さが目立ってきた中央アラブの中で、突然現れた
存在だった様に思います。ある意味、昔の中央アラブっぽさを感じた馬でもありました。
29歳なので、大往生でしょうね。

>>780
昭和40年代後半だと、まだ中央場所でも「アラブステークス」や「アラブ特別」のレース名
で、特別戦が組まれていましたね。障害でも、「障害ステークス」など、味気ないレース名
でしたが特別戦があって、それらの競走がある日は、何気に楽しみでした。

あとは平地のオープン戦でしょうか。見習騎手乗っけて出走してくる実力馬を見るのも、
楽しみの一つでした。
782 781 2014/08/19(火) 02:06:07.21 ID:QQq4cHQ9.net
>>781
実力馬が見習騎手を乗っけて出走した平場オープン、といえば
有馬記念を勝つ直前のタニノチカラがルーキーの河内騎手を背にまさに「一捲り」で
圧勝したレースが忘れられません
783 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/20(水) 22:08:59.52 ID:L7jXBJxT.net
>>782
このレース、見た記憶がありますが、楽勝でしたね。

見る側も、今日は楽勝かなと思いながら気楽に見ていましたが、今のファンだと
想像出来ないでしょうね・・・
786 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/21(木) 11:01:58.87 ID:Gu3L/F3t.net
>>784
本はわからんけど、田島さんでなければ勝ち星はもっと増えてたやろなぁ・・。
ラストレースの三強激突のマイラーズカップ、負けたけど懐かしい・・・。

>>781
見習い騎手ではないけど、テンポイントがロングホークを鎧袖一触したオープン
は、本当にうれしかった・・・。
784 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/20(水) 22:30:04.84 ID:84qVaB7K.net
タニノチカラで思い出した
タニノチカラのヤネが一流騎手だったなら
もっと良い結果が出ていたんじゃないかとか
ギャロップ(ワイルドモアの勝った皐月賞で2着)が
熊本に連れて行かれた(馬肉になった)という噂を聞いたとか
そういった内容が書かれていた本のタイトル覚えている方、ご存知ありません?

典厩五郎の著書だったような気がしなくもないが、ググっても出てこないんだよなぁ
813 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/30(土) 10:30:34.05 ID:N6UIL3ca.net
>>784
典厩五郎氏では無く、更級四郎氏の「馬ものがたり」では?
もしかしたら「馬たちのまつり」の方かも
814 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/30(土) 12:08:43.75 ID:gbFSyokV.net
>>813
それだ!!
ありがとうございます!!
796 ななしじゃにー 2014/08/23(土) 17:59:34.40 ID:539eXAj6.net
【8月13日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/52ae4a608e716d430391c293a7980de5
★デイライト
 父ステイゴールド・母タイニーナイトラヴ
 2011/03/27 追分ファーム生産
 牡3歳 鹿毛 武藤善則厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-6
 ラストレース
  2014/08/09
  2回新潟3日目4R
  障害未勝利戦 11着
 乗馬(千葉)→名馬が肉にされませんように祈りましょう。
797 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/23(土) 21:05:48.19 ID:TsJVCFBQ.net
>>796
おいおい・・・。
798 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/24(日) 07:13:57.04 ID:Qdzzw12g.net
ロングといえば松田由太郎厩舎がメインでしたね
800 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/24(日) 11:21:31.43 ID:w14VpngK.net
>>798
預託が多い厩舎で思いつくのは、松田由厩舎以外に、長浜、大根田厩舎あたりでしょうか?
最近は1世代に数頭程度で、活躍馬も出なくなったのが、寂しい限りです。
804 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/24(日) 15:59:56.71 ID:MnhoBNtf.net
最近は「仔分け」という言葉をあまり聞かなくなりましたね。
個人馬主にとっては究極の楽しみじゃないかと思いますが。
806 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/24(日) 17:36:39.05 ID:meR3lbKk.net
>>804
牧場に預託は経済的に相当な負担になるからね
(牧場にとってはありがたいが・・・)
ある有力馬主が先代の預託を整理するために、預託の状況を調べたところ
あまりの多さと、費用にびっくりしたといいます。
そしてその預託を整理するためね、相当な時間と労力、そして金額が
かかったといいますね。
「これからは預託をやめ、外国産中心で行く」と言ってたんですけど
その馬主さんも先代と同じで、結局切り捨てられなくて、仔分け・預託が増えてゆき
本業に支障をきたす寸前までいったといいます。
807 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/08/24(日) 18:18:02.74 ID:vQzyexkw.net
>>806
ヒシの阿部さん?
815 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/01(月) 20:24:50.90 ID:LsFKfCts.net
東条あきらさんていう東映の脚本家?で予想してる人がいたな
日刊スポーツによく書いてたけど
牝系の号族を初めて知ったな
これが流行してほとんどの新聞とか予想紙に号族かいてたな
817 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/02(火) 00:03:25.88 ID:b23FCBgM.net
>>815
あの頃の大阪日刊の予想陣は岡部&梶山、若手で蔵内でしたね
ブックは山田&井尻、若手で藤井が看板予想者だったような
818 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/04(木) 15:48:47.00 ID:vlMq2asf.net
【8月21日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/8ce4d950214b712e6e955555c85c801f
★キープシャイニング
http://db.netkeiba.com/horse/2011103654/
 父キングカメハメハ・母フェイドレス
 2011/02/06 白老ファーム生産
 牡3歳 鹿毛 高木登厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-4
 感動のラストレース 2014/08/17 2回新潟6日目3R未勝利戦11着
 乗馬(福島)→あーあ、名馬の俺を日本一怖いセシウムフグスマ工場なんて逝きたくねぇ(`Δ´)

★ツクバプレジデント
http://db.netkeiba.com/horse/2011105163/
 父ゼンノロブロイ・母バイリンガル
 2011/04/23 平山牧場生産
 牡3歳 栗毛 菊沢隆徳厩舎(美浦)
 生涯成績 0-0-0-3
 感動のラストレース 2014/08/16 2回新潟5日目6R未勝利戦 15着
 乗馬(福島)→セレクトセールで1050万円叩いて購入した名馬をセシウムフグスマ工場に逝きたくねぇ(`Δ´)
820 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/07(日) 14:04:30.01 ID:wn1VlKe6.net
>>818
おいおい・・・。
822 名馬が悲惨な状態になってきた 2014/09/13(土) 19:58:15.54 ID:nzVTZcc6.net
【9月9日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/a78fb40edd8fa5dd07c48c3a17415165
★カツラオー(福島県セシウム葛尾から名馬が誕生したが残念ながら肉工場逝きか地方競馬逝きか?)
http://db.netkeiba.com/horse/2011109211/
生年月日2011年4月23日、調教師…菅原泰夫 (美浦)、馬主…篠木俊二、生産者…篠木牧場、
産地…茨城県
セリ取引価格
中央獲得賞金 0.0万円
地方獲得賞金 0.0万円
通算成績7戦0勝[0-0-0-7]
父スクリーンヒーロー・母ヒヤマクインダム
感動のラストレース…2014/09/06
2回新潟11日目4R未勝利戦16着

【9月10日の登録抹消馬】
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/c65af5bc48f01842df728af8157c08be
★シンサン(三冠馬と一字違いの名馬…勿体無い((T_T)))
http://keibalab.jp/db/horse/2011106542/
生年月日2011年04月09日、調教師…森田直行(栗東)、馬主…上野直樹、 生産者…三宅牧場、産地…新ひだか町
中央獲得賞金0円→騙された名馬
通算成績1戦0勝[0-0-0-1]→騙された名馬
父スクワートルスクワート・母スリースポット
ラストレース…2014/09/06 2回小倉11日目5R未勝利戦17着
825 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/13(土) 21:33:33.32 ID:Z50Rfn61.net
>>822-824
キチガイ。
826 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/14(日) 12:13:12.05 ID:g1b1Lz9+.net
関西の秋競馬の開幕と言えば、長らく「朝日チャレンジカップ」だった記憶があります。

関西オープン馬の一線級が揃うレースで、毎年楽しみにしていましたが、ずいぶん昔の話
になりましたね。
827 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/14(日) 21:41:32.44 ID:UghQ6dKo.net
>>826
「朝日チャレンジカップ」は最初からこの名前だったのでしょうかね。
改めて眺めると、何だか漠然とした名称ですね。
828 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/14(日) 21:54:35.75 ID:nfauJbsB.net
>>827
最初は単なるチャレンジカップで12月
その頃は有馬記念がなかったのでかなり重要なレース
832 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/15(月) 10:08:02.58 ID:YIsek3WR.net
>>827
香港競馬では、レース名を見ると、いろんな団体の名前を付けた「xxx挑戦杯」
(xxxチャレンジカップ)という名前のレースが結構あるのですが、「朝日チャレンジ
カップみたいな名前だなぁ」と思ってました。

「チャレンジカップ」だけになると、何にチャレンジするのかよく分からないですね・・・

>>830
少頭数で、ほぼマッチレースでしたね。
837 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/15(月) 23:38:12.83 ID:HJpR/DO4.net
>>832
今では元の意味が全く失われてるけど本来チャレンジカップというのは
1人の馬主が別の馬で何回か勝って初めて手にすることができるカップ
847 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/20(土) 22:11:45.54 ID:w0W3o/9z.net
>>830
>>832
家で購読していた朝日新聞に枠順と展望記事が載っていたなぁ~
ケイリュウシンゲキ<馬主は懐かしい 龍進撃 >が引っ張ったこともあって、
ロングホークはレコード勝ちでしたなぁ・・・・・

翌年の同時期 ホクトボーイが塗り替えたけど、たった一日天下でトウショウボーイがあっさりと・・・・・

  
850 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/21(日) 20:11:51.71 ID:5ZydBr5s.net
>>847
ケイリュウシンゲキにコーリュウシンゲキ、馬主の娘さんの名前でしたっけ?
懐かしい名前ですね。
830 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/15(月) 01:16:41.42 ID:nyih9ky6.net
ロングホークとイットーの対決に新鮮味があったような
838 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/16(火) 01:33:29.02 ID:a0Q3mPXT.net
カップチャレンジかよ
841 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/16(火) 17:52:17.43 ID:bvuNMUx1.net
>>838
メリーランドハントカップの規定
チャレンジボウルを1年保持して返還、3回勝つと貰える

The owner of the winner will receive the Challenge Bowl,
presented by the committee of the Maryland Hunt Cup Association,
to be held for one year and to become the permanent property
of the owner winning the Maryland Hunt Cup three times,
not necessarily with the same horse or in succession.
840 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/16(火) 06:21:15.99 ID:HzZILuq+.net
サファイヤSは
昭和47年オープン戦になってフセノスズランが優勝
48年はカツヤヨイ(2着ヤマニンウエーブ)
49年はタノニダーバリー
50年はイットー
4年間条件戦で55年はニチドウアラシ(2着カツラノハイセイコ)
1年置いて57年から旧4歳牝馬戦になっています
58年から重賞に格上げですね
844 840 2014/09/17(水) 02:35:46.01 ID:z6re01Cc.net
前に書いたかもしれませんが、80年サファイヤS当日の競馬ブックの見出し「これが競馬だ!」のインパクトは強烈でした。
当時のファンは「なんと大げさな」と苦笑いしたあと「気持ちはわかる」とうなづいたのではないでしょうか。

>>840
76年から79年まで条件戦だったとはすっかり忘れていました。
「サファイヤSの歴史」は非常に貴重ですね。ありがとうございます。
(71年のナルタキエースは…これは自分で調べてみます)

>>842
誕生石を冠したレースはなくなった月がある一方で、3月は誕生石にちなんだレースが3つもあったり
(アクアマリン、コーラル、ブラッドストーン)、12月に「ラピスラズリS」が最近新設されたりして
JRAの考えていることはよくわかりません。

>>843
競馬を見始めた頃はまだ小学生でしたので(とんだマセガキでした)
旧暦および英語の月名、誕生石にちなんだレース名は勉強になりました。
842 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/16(火) 23:50:21.54 ID:0PKwC4EH.net
))840
「誕生石」を冠したレースは、中央でも比較的早くに付けられたレース名だという
話を聞いた事がありますが、かつては4月に行われていたダイヤモンドSが2月に
変更されたり、トパーズSが廃止になったりと、本来の誕生石月に行われる競走
は、減った様に思います。

サファイヤSが4歳牝馬の重賞になった時は、私もしっくり来なかったですね。

そう言えば、カツラノハイセイコのサファイヤSは、以前はYoutubeにありました。
今は無い様ですね・・・
843 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/17(水) 00:22:51.76 ID:xnN+NnR9.net
そうなんですよね。
競馬をやっていたおかげで、月の古称(睦月、如月・・・)と誕生石(ガーネット、アメジスト・・・)は
何となく覚えてしまった。
845 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/20(土) 18:48:22.59 ID:cKPvdTk5.net
競馬のおかげで「東雲」の読み方覚えました。
849 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/21(日) 19:14:17.32 ID:A2pGjF30.net
>>845
あかつき:暗闇の底に光が見えた頃
しののめ:空が白々と明けてきた頃
あけぼの:東に太陽が見え始めた頃
あした:太陽が完全に姿を現した頃
852 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/23(火) 18:48:01.60 ID:B8x1RcIC.net
オペックホースがダービー勝った年の3着馬テイオージャも菊花賞では除外された

タヤスツヨシがダービー勝った年の3着馬のオートマチックは
京都新聞杯3着で滑り込みで出走権手に入れたけど、本番は完敗だったな
タヤスツヨシの斜行が無ければダービー2着はあっただろうし
古馬になってからは脚元に悩まされて、公営に行ってからは
もはやシンガリ入線が仕事みたいな状態になってた
その挙句、笠松で調教中に骨折して予後不良になったはず
よくよく運のない馬だった
853 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/23(火) 19:31:39.13 ID:17K6lqr1.net
>>852
21頭立ての菊花賞に3勝馬が除外されるっていうのが時代を感じる。
今ならフルゲート18頭でも、3勝馬なら除外されることは少ない。
近年では2000年のゴーステディ・フェリシタルみたいな未勝利戦しか勝ってない馬が出たこともあったのに。
854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/24(水) 04:24:51.30 ID:BTB0oMNT.net
障害勝って、賞金足して菊花賞挑戦なんて技もありましたしね
855 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/09/30(火) 22:59:02.21 ID:gs6VhcbG.net
>>854
どんな馬か?
859 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/02(木) 19:08:07.49 ID:X+ZllrBr.net
キングスポイントは、レコードが出るようなレースで
賞金くわえて帰ったのは立派ですね。
あの平地の競走成績からすると。
バローネが出たスリージャイアンツが勝った極悪馬場の天皇賞で
出たのが平地未勝利のバローネじゃなく、グランドマーチス、インターヒカリあたりなら
掲示板くらいあってもおかしくはないんですが…。
860 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/02(木) 22:37:31.10 ID:fyE7PwqV.net
>>859
キングスピードなら楽勝だったかもね
障害馬&九州産馬の天皇賞制覇!
862 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/12(日) 20:24:38.57 ID:P5ZtOdL3.net
明日の東京で、アップセッターという新馬がデビューしますね。
第1回のニュージーランドTの勝ち馬でしたっけ。
先代に似て、華奢なようです。
865 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/13(月) 01:00:02.30 ID:CWMVtiyj.net
>>862
アップセッターとハワイアン(アイ)イメージの明和馬券かね。
864 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/12(日) 23:31:21.86 ID:DRTzSy1a.net
俺の中での3強対決はアンバーシャダイ、ミナガワマンナ、ホリスキー!中学2年だったけど何となく覚えてる!
866 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/13(月) 02:38:22.81 ID:PlFKWpP5.net
アップセッターの兄弟は結構走ったよな
セクレタリアートの持込馬セクレファスターや
弟のミスタールマンは目黒記念買ったしな

>>864
それらをまとめて最強牝馬のビクトリアクラウンが負かしてくれる
…そんなことを思った時もありましたw
873 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/29(水) 20:03:10.36 ID:KfOp/BkY.net
函館の準OPで直後の秋天で2番人気となるホウヨウボーイと僅差の内容、
その後神戸新聞杯1着→京都新聞杯2着で5番人気
ノースガストが菊花賞でこれほど人気が無かったのは何故なんでしょう?
モンテプリンスの1番人気はともかくとして、タカノカチドキやリンドタイヨーより
人気が劣る理由がよく分からない
当時をご記憶の競馬ファンの方がみえましたら当時の事を教えて頂けないでしょうか

>>866
兄弟全てオープンまで行ってるけど確か全部牡馬なんですよね、お母さんの子供
874 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/10/30(木) 00:20:38.69 ID:631JdLox.net
記憶も不確かだしかなり主観の入った内容ですが
タカノカチドキ キタノカチドキ産駒で服部厩舎の良血、名手武邦彦騎乗、春も期待されたがダービー取り消し、秋2戦2,3着でノースガストと大きくは差がない
リンドタイヨー 朝日杯勝、東京4歳S圧勝までクラシック候補最上位、骨折し復帰緒戦4着とまずまずで叩き2戦目に期待が集まった、前年リーディングで売り出し中の田原騎乗
ノースガスト 小さくて見栄えのしない馬、阪神3歳S2着と旧3歳から活躍したが、ダービー10着で距離や成長の限界を見せたと取られたかも、ホウヨウボーイもまだ声価が定まっていなかった、
         田島良保は一流騎手だが武、田原ほど派手な人気ジョッキーではなかった

神戸(新聞)杯京都(新聞)杯を連続好走した馬は間違いなく世代のトップクラスで、
カツラギエースやオサイチジョージのように距離の壁で菊惨敗しても後でかならず大きな仕事をした。
ノースガストは阪神3歳も牝馬ラフオンテースに完敗、旧4歳春の成績は明らかに1枚落ちる感じで、あまり強いと思われてなかっただろう。
後から考えると明らかにステイヤー血統の開花だったわけだが、当時は1枚落ちる馬がメイチ仕上げで本番前にうまく稼いだ、というイメージだったのかも。
876 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/02(日) 20:57:05.55 ID:Un4Lpf2P.net
>>874,876
ありがとうございます
「菊花賞の前まで芝の良馬場で勝ったことがなかったはず」
この点が自分としては1番しっくり来ました

時計速い馬場が向いてないと思われてた馬がレコード決着になるような馬場ではそりゃ人気出ませんね
しかもそんな馬が不良馬場の京都新聞杯で負けちゃってるし……
まぁ今の時代でも稀代の道悪巧者として競馬ファンに名を知られている
オーバーレインボーではさすがに相手が悪かった部分はあるのかも知れませんが
884 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/08(土) 18:23:30.77 ID:roZRqFWQ.net
同じ世代のドロッポロード
2000年頃に出た競馬特集の別冊Number誌上で
中野栄治がアイネスフウジンを差し置いて
「自分が関わった最強馬」にこの馬を挙げていたのが印象に残る
885 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/08(土) 20:21:19.56 ID:74m7XqU2.net
>>884
関西には馴染みのない馬ですが、
成績見ると菊に来てくれて5着になってますね
その後、3連勝して引退してるようですが残念ですね

古馬で2年走れれば、相当の成績残せたんでしょう
894 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/14(金) 16:06:41.63 ID:fVrGfZge.net
10月31日の登録抹消馬
http://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/2709c0ac939730bcf11b1c61f6daf00e
★ダベンポート
http://keibalab.jp/db/horse/2011105615/
 父ニューイングランド・母ヒメ
生年月日…2011年03月25日
調教師…天間昭一(美浦)
馬主…北洋レーシング
生産者…岡本 昌市
産地…浦河町
中央獲得賞金…690,000円
通算成績…9戦0勝[0-0-0-9]
兄弟馬…ユキノサムライ、マジックゲーム
年月日 場 コース 天気 馬場 レース 枠番 馬
番 人気 着 騎手 斤量 タイム 着差 上がり 馬体重 通過順位
2014/10/26 福島 芝2600 晴 良 サラ3上500万 8 12 10 11 原田和真 51.0kg 2:41.1 3.5 39.2 490kg(0)3 3 1 4→感動のラストレース
2014/09/21 新潟 ダ1800 晴 良 サラ3歳未勝利 4 7 10 14 大野拓弥 56.0kg 1:55.2 1.2 40.1 490kg(-2)3 3 3 3
2014/08/31 札幌 ダ2400 晴 良 サラ3歳未勝利 1 1 7 4 大野拓弥 56.0kg 2:38.7 0.5 39.8 492kg(8)2 2 2 2→8位以内でも最高着順
2014/08/16 札幌 ダ1700 晴 良 サラ3歳未勝利 2 2 13 7 川島信二 56.0kg 1:48.4 0.7 38.7 484kg(0)8 7 8 5→8位以内
2014/07/19 福島 ダ1700 曇 重 サラ3歳未勝利 3 5 13 10 大庭和弥 56.0kg 1:48.5 2.2 39.1 484kg(-2)9 9 10 9
2014/06/08 東京 ダ2100 雨 不 サラ3歳未勝利 8 14 10 7 大庭和弥 56.0kg 2:13.2 2.0 39.0 486kg(0)2 3 3 3→8位以内
2014/05/25 新潟 ダ1800 晴 稍 サラ3歳未勝利 2 3 9 8 大庭和弥 56.0kg 1:57.7 1.7 39.3 486kg(-4)13 13 13 12→8位以内
2014/03/30 中山 芝2200 雨 稍 サラ3歳未勝利 2 4 12 11 大庭和弥 56.0kg 2:19.2 3.8 41.1 490kg(-4)1 1 2 3
2014/03/02 中山 芝2000 雨 稍 サラ3歳新馬 2 4 16 12 大庭和弥 56.0kg 2:09.6 1.8 37.6 494kg(---)4 5 6 6
立派な馬だったのに、乗馬(福島セシウム食肉工場)逝きが決定しまいました。
895 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/15(土) 00:41:06.59 ID:TdeppK1o.net
>>894
おいおい・・・。
899 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/16(日) 00:48:07.53 ID:VMEoKUAi.net
昔ブックの週報に毎年地方競馬のレポート(それからの中央のスターたち、だったかな)があったが、
金沢競馬の専門誌記者がまとめてくれる消息一覧に、はっきりと「ト畜」と書いてあって
ああこれが現実なんだよな、と思ったもんでした。
900 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/16(日) 02:38:03.31 ID:zNfLmkkm.net
>>899
金沢競馬の人、「ト殺」じゃなかったっけ
903 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/16(日) 19:31:08.13 ID:VMEoKUAi.net
>>901
ありがとう。
タニノテェスターの阪神大賞典とか、リュウキコウのきさらぎ賞とか久々に見ました。

>>900
そう、「ト殺」って書き方でしたね。
901 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/16(日) 07:42:57.44 ID:39b2ycVK.net
他人の宣伝をするわけじゃないけど、youtubeに1977年の重賞のダイジェストが
upされてて懐かしめた

八大競走以外はリアルタイム以来とかリアルでも見てないレースが結構あった
https://www.youtube.com/channel/UC-YF5WHYO944ShYsSQldJCg
902 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/16(日) 10:13:38.41 ID:K/JcULG4.net
>>901
昔の関テレ中継はネットの関係?か、福島新潟は重賞さえ中継することはなかった
まあ当時は馬券自体売ってなかったからね
907 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/17(月) 22:49:10.34 ID:S++sPcbY.net
>>901
以前発売されていた「中央競馬重賞年鑑」の映像ですね。確か、アラブと障害の重賞が
含まれておらず、発売当時は残念に感じた記憶があります。

でも、昭和52年だと、関西圏のレースはほぼリアルタイムで見ていたので、懐かしいです。
905 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/17(月) 21:02:21.55 ID:44w2tBs0.net
阪神牝馬特別のインターグロリア
よくあんなとこから出でくるな
909 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/17(月) 23:17:46.33 ID:S++sPcbY.net
>>905
有馬記念の裏番組だった阪神牝馬特別でしたが、当時はどうしても有馬記念に注目して
いて、このレースはあまり印象に残りませんでした。

ただ、中山に行った杉本アナの代わりに実況した鈴木アナの、「ごっちゃになった」の連呼
だけは、しばらく頭に残っていましたが・・・
911 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/18(火) 06:39:22.98 ID:Lo9EhPNm.net
鈴木アナ懐かしい
宝塚記念を実況してた記憶がある
その後先に消えちゃって杉本アナの次は馬場アナになった
913 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/18(火) 13:35:45.92 ID:ZxVk/HM2.net
>>911
消えたって、鈴木さんは報道メインの人だし
914 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/18(火) 20:39:27.67 ID:dZbqvwbY.net
>>913
杉本さんより先に競馬中継から消えたってことでしょ
石巻大橋より先に(後輩の)岡安が(出世して)消えたみたいな
916 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/19(水) 22:47:39.56 ID:8pVjkA1x.net
鈴木アナの実況レースは、例の「重賞年鑑」でも結構聞けますが、昭和40年代後半から
50年代半ば(馬場アナと交代するまで)は、松本アナが総合司会で、杉本アナと鈴木アナ
が実況・ゲートリポートの3人体制でしたね。

当時の競馬中継は、1時間半程度の放送で、2~3レースの実況をやってましたし、夜は
競馬ダイジェストもあったので、鈴木アナが実況する機会は比較的多かったと思います。

>>913
競馬中継を担当しながら、平日夕方の情報番組だった「きのう、きょう、あす」の司会も
されていましたし、報道メインになったのは、競馬担当から外れた後だったと思います。
918 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/21(金) 21:14:32.96 ID:vuzrOLm8.net
鈴木アナは大林アナ同様語られるのが少ない
957 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:20:35.51 ID:knCuuoGD.net
>>954
秋の「阪神障害S」も、暮れの阪神開催だった様な記憶があります。

日が短くなり、スタンドの影がコースに掛かる独特の雰囲気での開催でしたが、古い
スタンドは、兎に角寒かったですね。
959 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:07:10.85 ID:6KQs58P2.net
>>955
農閑期に姫路開催という棲み分けだったからね。
>>957
夕方ちかくになると「熱燗ワンカップにアタリメ」と、おばちゃんが
スタンドに売りにきてました。
雨が降ってくると、おばちゃんの売り子がビニールの「雨合羽売り」に
早変わり。あれって無許可だったでしょうね。
パドック藤棚裏の天ぷらウドンの熱さがいちばんのご馳走でした。
919 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/11/21(金) 22:51:42.24 ID:AtqkIbWF.net
大林アナの実況は、なんと言っても「カンパイ」の天皇賞ですかね。

今思えば、プレストウコウは不運な馬でした・・・
960 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 20:54:22.81 ID:QjzXQCr6.net
菊花賞が終われば強い馬は東上して
B級路線になり芝も枯れていくと
年が暮れていくのを実感したな
でも昔の方が良かったと感じるのは
年取ったということやね
962 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:29:46.70 ID:sFioOHDE.net
>>960
そうですなぁ
枯れ芝でのけいが速歩を思い出します
一番うしろは3~4角中間ぐらいでしたか
963 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:32.15 ID:1ECFVhff.net
>>962
それはえげつなく古い話やおまへんか
同時開催のケイガは中京ですよ
965 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 10:14:28.50 ID:+iVoBp+W.net
>>963
昭和30年代後半までは阪神開催で、中京に移ったのは昭和40年以降だったと聞いた
事があります。いずれにせよ、実際に見た事はありませんが・・・

ハンデ300mなら、発走場所は4コーナー手前ですね。速歩の場合、発走の合図は赤旗
振り下ろしでしたが、発走係員から200m以上離れると、旗も見辛かったのでは?

>>964
当時の競馬関係者には、有馬記念のよりも天皇賞の方が格上という考えがあったの
ではと思います。まだ戦前からの競馬関係者が多かった時代ですし・・・

フイニイは確かに関西圏での出走が多いですね。尾形厩舎所属で同馬主のミノルも、
関西に遠征して金杯に出走し、惨敗した事がありますが、もしかすると、馬主が関西の
人みたいな関係があるのかも知れません。
967 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2014/12/14(日) 21:13:44.24 ID:8qC3gR7J.net
>>965
中学生?のころ土曜日に淀で見ましたよ
両親と一緒でしたよ もちろん
964 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 08:58:49.24 ID:1AIp1poo.net
昭和50年代前半頃までは関西の実績どころでも有馬に遠征せず
阪神大賞典に出走してる事が少なからずあったみたいですね
ヤマニンウエーブやテンメイなんか秋天勝ったのに有馬回避して次は阪神大賞典選んでる
2頭とも阪神大賞典で負けちゃってますが

不思議なのはフイニイです
秋天2着の後に有馬にも出走せず暮れの中山のオープン使ったり
関東馬なのに阪神大賞典に回ったり
当時の関東馬が八大競走やその叩き台以外に関西に遠征することなんて
あんまり無かったと思うんですが
この馬、それ以外にもやたら関西に遠征してるのはなんででしょう
引用元: 2ちゃんねる 競馬2板 ◆懐かしの名馬・名勝負スレ13◆(dat落ち)
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1361119067/

「◆懐かしの名馬・名勝負スレ13◆」に付けられたタグ

▼関連記事

▼コメント

*は必須項目。