ラムタラが輸入された時どう思った?」のレスポンスまとめ

1 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 20:00:08.84 ID:6O7rG6vv0
サンデーショックの最中だったけどあれを超えると信じてた

↓↓↓ オススメ ↓↓↓

4 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 20:04:27.40 ID:uT8WPVkX0
失敗して欲しいと思った
81 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 10:58:26.69 ID:74C8IH9d0
>>4
しね

>>1
日本ごときが「神の馬」を輸入なぞ
畏れ多いと思った
6 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 20:08:19.98 ID:pyb0xOTE0
菊池桃子はソロでいいと思った
10 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 20:31:11.09 ID:yhvKCP/A0
>>6
愛は心の仕事です
25 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 21:43:11.11 ID:yhvKCP/A0
どうせ大金積んで土下座して買ってくるならキングマンボにしろよと思った
倍の金額でも売ってくれなかったろうけど
58 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 13:22:53.73 ID:DpP3qNnf0
>>25
いや、キングマンボは当時向こうからアフリートとトレードしろって迫ってきたけど拒否したんだぞww
63 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 18:53:44.16 ID:x37VG0Na0
>>58
アフリート自体も良い種牡馬だったからしゃーない
まぁキングマンボが日高に居るよりはアフリートが日高に居た方が
まだ宝の持ち腐れ感は小さいし、結果オーライだ
28 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 21:55:03.99 ID:snoDgB8U0
マルゼンスキーぐらいはやれるんじゃないか、とは思ったな。
というか、ニジンスキーの最高傑作はラムタラではなく実はマルゼンスキーだったのではなかろうか。
59 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 14:07:10.44 ID:KaohqVxHO
>>28
マルゼンスキーやノーザンテーストが成功した為日本もNDの血が飽和しすぎて御三家導入の流れの中、NDのクロス持った馬を導入って日高はアホかと思った
BMSとして先を見越した導入ってのなら日高スゲーってなってたかもだけど即見切りつけるとかやはり日本は名馬の墓場って再認識したし
まあラムタラが日本に来たこと自体にはワクワクはしたけども
35 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 22:19:10.44 ID:u8ueH/+/0
もう当時ですらニジンスキー直仔なんてレアだったのに。
ただマルゼンが成功したから・・・って希望も無くはなかったよね。

イングランドシチーが京都新聞杯でアグネスフライトの3着したあたりは
「お?いけるかな?」と思わせた。
38 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 22:40:53.04 ID:wIYO5a3U0
>>35
イングランドシチー4着だぞ
3着はタップダンス
37 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/08(火) 22:37:10.99 ID:ChZEW7D00
こんなインブリードが強すぎる馬は種牡馬としてはダメだろ
大体、これだけの競走成績の馬で種馬としても期待されていたら、
輸出されるなんて無いだろうし

という感じに思っていた
43 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 04:33:51.54 ID:UOHCiyrPO
>>37
売る側は40億有ったらラムタラ程度の馬は作れるって言ってたような気がする。
49 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 07:42:16.81 ID:x37VG0Na0
>>37
中央競馬11年連続リーディングサイアーは3×2のインブリード持ってますが
57 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 09:37:49.12 ID:jbMKX88o0
>>49
そんな馬いないぞ
一番近そうだったノーザンテーストだって7年連続が最高で、通算10回やし
62 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 18:51:16.54 ID:x37VG0Na0
>>57
それは全国リーディングサイアーの方だね
54 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 09:02:33.58 ID:bS5XBNJf0
そんなに血統考えて馬券買ってなかったから成功すると思ってた
61 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 18:33:20.88 ID:PjGvJAJC0
>>54
それはあるな
64 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 18:55:53.67 ID:PjGvJAJC0
ウイニングポストで言うならサードステージは次作から誰の子になるんだ?
67 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/09(水) 19:16:38.49 ID:OnxDLDmt0
>>64
次はないでしょ
71 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 00:21:09.82 ID:DF8+TJrH0
なんでやねん
ラムタラの血統見て、ノーザンダンサーのクロスが気にならない奴はおらんわw
自身が既に2×4のクロス持ってるんだぞ?

しかも当時日本ではノーザンダンサー系の蔓延が既に数年前から言われていた時期

期待が大きかったのは競走成績がとんでもなかったからであって、上記の懸念が打ち消された訳ではない
懸念とそれを上回る競走成績の期待が両方内包した馬だったんだよ

社台じゃないからどーのこーのってのは別に言われては無かったように思う
当時は早田牧場やなんかのあれもあって、格差はあれども日高だから即ダメみたいな程の印象でも無かった
77 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 07:35:29.34 ID:bMj+B2oS0
>>71
ノーザンダンサー系の蔓延なんて別に言われてなかったと思うよ
日高のニジンスキー信仰は未だに残ってんのか、みたいな空気はあったが
82 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 11:09:29.42 ID:FC1kt3KeO
>>77
すでに言われてたよ
トニービンやブライアンズタイム、サンデーサイレンスといった種牡馬の導入はノーザンダンサー系の蔓延に対して新しい血を入れるためだったし
競馬ブームの影響でダビスタブームも起こり当時のファンはそれまでと違いインブリードやクロスって言葉も覚えて血統とかも見始めた時期でもあったしね
ただそれでもラムタラに限らずオグリやブライアンと全盛期は化け物みたいな力で活躍した馬達の産駒からシービーやテイオーみたいな三冠馬クラスの馬が出てこないかなと期待はしたけどね
89 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 19:02:08.59 ID:bMj+B2oS0
>>82
日高にニジンスキー信仰はあったけど、繁殖として中心にあったのは
テスコボーイ系やファバージに代表されるプリンスリーギフト系や
ネヴァーベンド系、ロイヤルスキーみたいなナスルーラの血を引く繁殖
あるいはちょっと時代遅れだとパーソロンやアローエクスプレス
マルゼンスキーは母父として非常に大きな勢力があったけど蔓延なんて状況では全然無かった
他にそこそこ母父として有力だったND系種牡馬ってラッキーソヴリン、ナイスダンサーくらいでしょ

「社台では」NTの血を活用する為に積極的に他の系統を取る必要はあったかも知れないけどね
90 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 19:44:04.09 ID:DF8+TJrH0
>>87
まぁそらそう
日本で複数の系統を独自に発展させる土壌は無いし、その内また海外から当たりを探す作業が始まる
ま、だからこそ世界的にもドイツ血統など傍流が断続的に活力を得たりするんだよな

>>89
日高でもNDの有用性と導入は積極的に行われていたよ
特にNT晩年は日高の有力繁殖への開放もあってそれは進んでいた
また種牡馬ランキングにおいては現在のSS系のように上位からずらっとND系って感じで加速的に広まってもいた
というかキミさ、当時の血統辞典なり種牡馬辞典が古本屋にあるだろうから、見てみなよ
肯定的であれ否定的であれ、そういった事は書かれてあるからさ
なぜそれを無かった事にしたがるのかわからんけど…
無い、とする方がはるかに証明難しいのになぁ
91 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 19:47:48.18 ID:bMj+B2oS0
>>90
国内の種牡馬ランキングで上位からずらっとND系って何時の時代だよ……
本気で何言ってんだ、君
具体的な年を上げてご覧よ
94 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 20:20:36.29 ID:DF8+TJrH0
>>91
ずらっとって意味を、キミの脳みそでは1~10位まで他の系統が一切入る事なく、くらいに思ってるんだろう
会話をする基本的な柔軟性が無いように見えるよ、キミのレスを見てると
95 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 20:31:19.96 ID:bMj+B2oS0
>>94
いや、そんな事は全然無いわけですが
だって80年代の日高はテスコボーイやトウショウボーイやファバージに代表されるプリンスリーギフト系、
ミルジョージやブレイヴェストローマンなどのネヴァーベンド系
アローエクスプレスやパーソロンもまだまだ勢力誇ってたし

90年代になるとタマモクロスやニホンピロウイナーみたいなのも出てくるし
少なくともND系の飽和、なんて状態はありませんでしたよ
ニジンスキー系信仰が行き過ぎてる、という風潮はあってもね
83 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 11:17:48.41 ID:IuhVSSSg0
デインヒルはナタルマの3×3なんだが?
86 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 14:25:57.48 ID:DF8+TJrH0
>>83
繁殖牝馬と種牡馬、それも主流中の主流ノーザンダンサーを一緒にするなよw

牡馬はもともと少頭数の種牡馬から凝縮してきているから問題なんだよ
お前の言うナタルマの場合だと、血の凝縮の影響としては父のネイティヴダンサーの4×4、それから母父マームードの5×5の複合と見做した方が良い
84 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 11:18:51.95 ID:qVsf9xbV0
アーネスエイジに似てると思った
128 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 14:06:16.53 ID:q0iSC42D0
>>84
懐かしいな、暮れのGⅡでナリタブライオンを差し切った馬だっけ?
結局一発屋だったな。
87 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 16:56:23.73 ID:anpsttrd0
サンデーサイレンスもそのうちノーザンダンサーと同じ道をたどる
進化など無い 生物の遺伝の世界では

草食動物が8肉食動物が2の割合で区画すると草食動物の衰退が始まる
そして肉食動物8になり草食動物2の割合になる
今度は肉食動物が飢えはじめ逆になっていく けっして5:5の均衡にはならない
周期をグラフで表すことができフーリエ変換できる
サラブレッドの血統もフーリエ変換できる 必ず隆盛誇った血統は後に衰退周期へと向かう
101 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/10(木) 23:18:49.01 ID:aafiTTwx0
初年度産駒が結構輸入されたけど皆目走らなかったからな
あの時代であの金出すならカーリアンしかなかった
104 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 05:23:22.97 ID:pNLjxwdOi
>>101
あの当時なら米国系の方がよくなかったか
105 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 07:41:34.61 ID:0Si0TO/l0
カーリアンが父父として最も成功したのは日本なんだよな
フサコンとゼンノエルシド

>>104
カーリアンもアメリカ系だよ、血統は
同時期で40億級で輸入できる目玉になりそうな種牡馬って言ったら
あとはシガーくらいなもんだったのでは
107 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 10:23:15.59 ID:2FUcMTa70
シガーなら保険金が出て、被害はもっと少なかったんじゃ。
110 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 10:35:31.83 ID:BTHRAwNk0
>>107
保険会社が大損害じゃん
108 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 10:24:00.03 ID:9Wsv6ceV0
競走馬生産なんて社会の片隅の業界で普段話題になんか全然ならないのに
この馬のときは地上波テレビのニュースでガンガンやってたのも今考えると何か変だな
117 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 12:11:45.90 ID:zJAdl7qSO
>>108
オグリの子供がいよいよデビューするとかGⅡの阪大の模様すら地上波でガンガンやってた時代の無敗の欧州三冠馬だからじゃない?
世間話で競馬の話題は当たり前にされてた頃だしコンビニ行けば競馬雑誌だけでワンコーナ占める勢いだったからな
たぶん世間の40代以上とかで競馬はあまりやらないってやつだとディープやオルフェの時の凱旋門賞馬は知らなくてもラムタラの名前は知ってるってのが多そう
116 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 12:09:58.19 ID:E8t/y9W60
結局ラムタラって買い戻されて向こうで重賞勝馬何頭か出したんか?
120 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 12:55:22.11 ID:io1hXNuJ0
>>116
買い戻された後は完全引退
119 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 12:23:02.91 ID:bsjFnIwuO
カーリアンといえばジェネラスも大失敗してくれたな
122 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/11(金) 19:04:59.78 ID:0Si0TO/l0
>>119
あれこそラムタラ以上に馬鹿じゃない?って輸入だったわ
シャーラスタニもそうだけど
123 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 02:25:16.79 ID:EgeGftQr0
デインヒルが日本に来てた、っていう奇跡
126 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 07:36:10.19 ID:jh4zDaXQ0
>>123
あの頃のデインヒルってシャトルサイアーとしてオセアニアでの評価は非常に高かったけど
北半球じゃ牡馬の大物なんて殆ど居なくてフィリーサイアーとしての認識さえあったからね
よく日本での供用で期待ほどの大物が出なかった、なんて記述を見かけるけど
実際はあんなの嘘っぱちもいいトコだよ、実際のところは十分期待通りの活躍だった
あの後に活躍馬が増えたから後付けでそういう事言い出す奴が多かっただけで
ダビスタ96だっけ?で種付け料500万ってのが如実にデインヒルへの日本での評価を表す数字だった
129 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 14:11:56.08 ID:MnjutjXu0
デインヒルがフィリーサイアー?
きいたことねーよ
130 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 18:28:40.24 ID:jh4zDaXQ0
>>129
当初の話だよ
北半球では大物牡馬なんて日本に来る以前には居ないも同然だった
136 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/12(土) 23:45:02.07 ID:xVBa5leMO
山野がドイツ語知らなくて英語読みで日本に紹介して、そのまま意地になってダンジグ使ってたのを思いだした。
137 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/13(日) 03:02:31.78 ID:gN/KkOnN0
>>136
そのくせセント・サイモンは正しくはサン・シモンとかのたもーていたような気がする
138 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/07/13(日) 03:06:17.88 ID:v2oajHJt0
>>136
山野はダンジグ、ダンチヒどころかずっと「ダンツィヒ」って書いてんだけど、誰と間違ってんだ?
知ってる限りあいつが馬名由来について完全にトンチンカンだったのは、OZ馬のスキラッチについて
「イタリアの人名だけど歴史上のイタリア人にそんな有名人いないから、馬主の友達の名前かも」
とか書いてたのぐらいだな
引用元: 2ちゃんねる 競馬板 ラムタラが輸入された時どう思った?(dat落ち)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1404817208/

「ラムタラが輸入された時どう思った?」に付けられたタグ

▼関連記事

▼コメント

*は必須項目。