結局グラとスペって」のレスポンスまとめ

1 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 14:19:50.74 ID:N09g9kOe0.net
どっちが強かったと思う?

↓↓↓ オススメ ↓↓↓

5 1 2014/11/09(日) 14:27:27.23 ID:N09g9kOe0.net
お前ら真面目に答えろよw
ちなみに俺はスペだと思う。根拠もある。
19 2014/11/09(日) 16:29:13.60 ID:N09g9kOe0.net
ではクラシックの舞台で考えてみよう。(グラはクラシックの出走権利無しだったが)

皐月賞(中山2000) スペはウンスに完敗。グラの右回り中距離のパフォから考えて→ グラ>スペ
ダービー(府中2400) >>15のJC項目と同じ理由で→               スペ>グラ
菊花賞(京都3000) スペはウンスに完敗もグラにはやはり距離が長すぎると思える→スペ>グラ

ここでも2勝1敗でスペが優勢。>>15との合算でも5勝3敗でスペの優勢。
なっ?>>5の意味がわかっただろ?w
24 2014/11/09(日) 17:04:38.61 ID:N09g9kOe0.net
>>22

つーか、>>15>>19で論理的に両者の総合的・多角的な能力を比較したらこれらの条件の基ではスペが優勢になるということ。
これに1800とかマイルとか加えていったらおそらくグラが巻き返していくだろうな。
宝塚見る限りじゃあ、スローでのマックスの爆発力ならグラのほうが上だろな。
6 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 14:33:32.68 ID:wTfhE9b80.net
府中京都 根幹距離ならスペ
中山阪神 非根幹距離ならグラ

これでFA
7 1 2014/11/09(日) 14:43:20.40 ID:d/8os1as0.net
>>6
君はなかなかセンスがいいな。
例えば宝塚の3馬身差を見て「グラのが圧倒的に強いだろ」という奴は素人だ。
現にその年の有馬ではその差が3馬身→3センチに縮まっている。
つまり、競走馬における「強さ」とは、基本そのフィールド(土俵)によって変わるということだ。
8 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 15:27:43.74 ID:Hohs1zXZ0.net
タラレバしか言えないスペ基地www
9 2014/11/09(日) 15:44:47.32 ID:d/8os1as0.net
>>8
いや、タラレバじゃないしw
宝塚→有馬においてグラとスペの着差が3馬身→3センチに縮まったのは事実だからw
つまり、距離が伸びれば伸びるほどスペが優勢になるということ。
少なくともスタミナはスペ>グラだという推測が成り立つ。
一見決定的とも思える宝塚の3馬身差は「スローの瞬発力勝負の阪神芝2200」という条件下の基での能力差であり、
もしも同じ舞台でもよりスタミナが問われる流れ、超ハイペースの持続力スタミナ勝負になっていたら結果は全く違っていたかも知れないということ。
何が言いたいのかと言えば、「馬の強さ」ってのはそのレースの条件や展開次第でいくらでも変わるということ。
スピルバーグだって秋天がスローのよーいどんじゃなかったら勝てていたかどうかわからんしな。
10 2014/11/09(日) 15:46:59.68 ID:d/8os1as0.net
宝塚の3馬身差だけを取り上げて「グラのが強い!」と言い張るグラ基地は考えが甘すぎる。
1戦だけの結果では何もわからない。
少なくとも>>9くらい掘り下げた論理的考察が必要。
13 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 16:03:55.19 ID:kNApTCUz0.net
俺はグラもスぺもすきだけど、
グラは有馬万全でないって言うけど、スペは秋4戦目、しかも古馬王道全て出ているからな
16 2014/11/09(日) 16:20:48.43 ID:d/8os1as0.net
>>13-14
その通り。
勝負の世界は結果が全て。「体調が・・」は単なる言い訳に過ぎない。
万全じゃなければ出なければいいだけの話。
27 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 17:32:48.68 ID:mEQ+1NpK0.net
>>16
結果が全てと言うなら現実的に結果はグラスの2戦2勝
それ以外の舞台では戦っていないのだから結果自体がないからただの机上の空論

という事でグラスが上で終了
15 2014/11/09(日) 16:18:07.97 ID:d/8os1as0.net
では、古馬5大G1の舞台で主観を排除して「客観的」に考察してみよう。

春天(京都3200) スペ現実に勝っているレース、グラには距離が長すぎ?と思えることから→ スペ>グラ
宝塚(阪神2200) グラが現実にスペに圧勝したレース(ただしスローの瞬発力勝負だった)→  グラ>スペ
秋天(府中2000) スペ現実に勝っているレース、グラは左回りではパフォが落ちることから→ スペ>グラ
JC(府中2400)                 〃                       → スペ>グラ
有馬(中山2500) グラ現実に勝っているレースだがスペとは実質同着に等しいことから→ グラ≧スペ

「古馬5大G1」の舞台においての実力比較では、現実の結果を踏まえた上で考察してみても
3勝2敗でスペのほうが勝っているということになる。
31 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 17:53:30.18 ID:cQcgjBR90.net
>>15
それは違うな
グラスは連戦できないから秋天JCの後に有馬で力発揮できるわけない
逆に秋天だけならグラスにも勝ち目はある
32 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 18:01:09.84 ID:F37kOMKL0.net
>>15
春天はグラスが走れる頃はグラスが出られず、グラスが出られる頃にはスペがいない
秋天は完全にスペしか出られない

不可能を前提とした妄想話では3勝2敗でスペが勝ちだけど
現実的に考えてみれば2勝1敗でグラスが勝ち
本当の現実は2勝0敗でグラスが勝ち
20 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 16:33:34.59 ID:x7qg5IB40.net
12.9 - 11.5 - 11.9 - 12.3 - 12.4 - 12.1 - 12.1 - 11.5 - 11.7 - 11.0 - 12.7

宝塚のこのラップを見て瞬発力勝負にしか見えない奴は氏んだほうがいい
23 2014/11/09(日) 16:59:29.93 ID:d/8os1as0.net
>>20>>21

前後半1000 61.0-59.0 ペースだけ見ると後半が2秒も速い完璧なスローペースだよ。
で、勝負どころの残り5Fのラップの推移が12.1-11.5の所で0.6秒の加速、更に11.7-11.0の所で0.7の加速
つまり、勝負どころで2度も瞬発力(加速力)を要求される流れとなっている。
もちろん、12.1 - 11.5 - 11.7 - 11.0の部分を見るとロングスパートのスタミナも必要とはされているが、
最後に両者の明暗を分けたのは前半のスローで脚を溜める事が出来てこその最後の瞬発力の差。
平凡なスローのよーいどんとは一味違うタイトなラップのスロー、ロングスパート(スタミナ必須)、瞬発力の能力が問われたレースだな。
このレベルのレースになると本当に強い馬が強い勝ち方をする。
26 2014/11/09(日) 17:13:05.98 ID:d/8os1as0.net
まあ、>>20の宝塚のラップに対してここまで(>>23)完璧に分析出来るようになるには、並みのセンスの奴で競馬歴10年以上、
あとは俺のように天性の頭の良さが必要ってわけだわなww
21 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 16:34:33.60 ID:bBB+HXrb0.net
宝塚記念は瞬発力勝負というより
パワー勝負だったんじゃないか
22 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/11/09(日) 16:36:37.78 ID:I5Qkx19J0.net
得意分野が多いからスペが強いっていう主張でいいのか
引用元: 2ちゃんねる 競馬板 結局グラとスペって(dat落ち)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1415510390/

「結局グラとスペって」に付けられたタグ

▼コメント

*は必須項目。