Lyphard←どう見てもリファードなのに」のレスポンスまとめ

1 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:07:05.86 ID:Cgr5CWia0
おかしい

↓↓↓ オススメ ↓↓↓

11 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:21:39.02 ID:QXqYx4Pk0
フランス語は語尾の子音は発音しないんですよ
っていうマジレス
12 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:23:52.37 ID:IGH/QHej0
>>11
サンキューフランス語に自信ニキ
13 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:26:27.22 ID:Cgr5CWia0
発音しないのにどうして付いてるんだろう
もし自分の名前の最後にd付いてたら邪魔で仕方ない
18 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:40:23.28 ID:f/ihCZpTO
>>13
フランス語の黙字は、他国を語源とする言葉をまずはフランス語にして、それを元の言語の綴りに近づけた物らしい。
欧州の歴史を鑑みれば、綴りが似ていないと意志疎通が難解になってしまうからじゃなかろうか。
21 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:41:30.64 ID:WbBZpyweO
>>13
日本語も和泉と書いて「わいずみ」とは読まないから更に厄介だぜ
22 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:42:47.98 ID:TqYP5Z9F0
>>13
発音しないのにdを付けて邪魔だと思うだろうけど実際は発音しないから付けてる

「夏季になると牡蠣をもってくる叔母さんが下記のように牡蠣の絵を描きました」
これ、日本語だと漢字ですぐ分かるけど、ローマ字やひらがなみたいなので表すと

「かきになるとかきを持ってくる叔母さんが、かきのようにかきの絵を描きました」となって区別がつかん
だから「かきz」「かきv」「かきq」とか語尾にいらんものつけて区別してる
42 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:10:27.60 ID:Go3nSd290
>>22
どうでもいいけど、「夏季になると牡蠣をもってくる叔母さん」って何かエロいよな
54 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:26:32.41 ID:MtEIOPOY0
>>22
ハングルだとそういう区分けのルールが無いから
同音異句が多過ぎて伝達不備で大混乱を引き起こした事例が多々あるそうだ
116 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 09:39:21.20 ID:Nd4U8tvO0
>>22
なるほど分かりやすい。
117 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 10:54:13.72 ID:m9sfSodn0
>>22
日本語で言うと、助詞の「は」が「わ」って発音するようになったけど
音に合わせて表記も「わ」にしちゃうと読みにくくなるから表記は「は」のままにしてるってのと同じ感じじゃね?
最初は読んでたけど読まなくなった文字をそのまま残してるって言う意味では
20 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:40:45.47 ID:HNmJqPAEO
Peslier←ペスリエ
33 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:03:38.18 ID:QXqYx4Pk0
>>20
語中のsって、語の変化の過程で脱落することが多いんだよね
例えば、フランス語の「ホテル」もかつてはhostelだったけど今はhôtel(オテル)になってる
他にもホスピタルがhôpital(オピタル)だったり

ペリエの場合、変化の過程でsのスペル自体は脱落しなかったけど
発音は他の多くの単語と同様に読まなくなったんじゃないかな
45 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:15:02.79 ID:/ws6sk6m0
>>33
もっというとhostel→hôtelで、oの上にある^は昔はsが付いてましたよって記号なんだよな
50 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:19:46.00 ID:QXqYx4Pk0
>>45
そうですね
だからペリエもsが脱落したとしたらPélierかPêlierとかになってたんでしょうかねえ
55 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:30:55.28 ID:/ws6sk6m0
>>50
もしかしてmont-pellierのpellierとは違うぞ、みたいな無意識があるのかもね
齋藤さんが斉藤さんと違うように
68 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 22:56:46.72 ID:PvJREMAD0
>>20はどうみてもペッサリー
70 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:00:39.75 ID:t4XGAdfm0
>>68
笑った
24 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 19:52:25.88 ID:Cgr5CWia0
外人は、これは読むdだ、これは読まないdだ、ってすぐ分かるわけか
外人頭いいなー
31 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:02:32.01 ID:TqYP5Z9F0
>>24
まぁ一定のルールがあるから、それは慣れよ
日本人でも英語でnine→ナインとか覚えたら自然と読めるやろ?
Earthはイアースじゃなくてアースとか、ACEはアセじゃなくてエースとか

後ろに子音が来た時の「i」はイじゃなくてアイだ、とかそんな法則意識せんでも
自然とそう読むようになる。栗東は「りつとう」ではなく「りっとう」とか
信楽は「しんらく」じゃなく「しがらき」とか日本語のほうが法則外れ多くてややこしいくらい
30 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:01:29.41 ID:YQRWC0m80
climbのbってなんだよ

元フランス代表のデサイーなんて最初はドゥサイィーって表記だったからな
37 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:07:04.59 ID:TqYP5Z9F0
>>30
昔はclimbanっていう単語だったらしい
34 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:05:19.77 ID:oqKV5TkNO
ユベントスの最初のJは何だよって小学生の頃思ったわ
39 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:08:06.10 ID:lYQGKp+d0
>>34
同じく小学校時に思ったのはF1ドライバーのルネアルヌーの最後のXだわ
Xって
52 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:22:24.24 ID:/ws6sk6m0
リファールに関してはは割と謎っぽいんだな
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1802/E4.html
58 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 20:36:51.96 ID:TqYP5Z9F0
>>52
たぶんだけどノーザンダンサーの名前からダンサーのリファールを
連想して、でもそのままじゃ芸がないと思って、Saint-Lyphardのリファールのほうにしたんじゃね?

Saint-LyphardのSaintは聖バレンタインとか聖ヨハネみたいに聖人につけられるやつだから
昔、聖リファールさんてのがいてリファールつながりでその人にあやかったと

フランス人はスペルみたら「あ、そっちのほうか」って連想するからダンサー系の名前は子供に
つけないんじゃね?推測だけど
62 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 21:46:38.27 ID:4jgudmbm0
>>58
ああーサンリファールって自治体もあるんだな知らなかったありがとう
なるほど いやーしかしそうくるとセイントリファールが懐かしく思えてくるなあ
61 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 21:36:11.37 ID:xMtkn+uZ0
次の単語が母音で始まる場合は、普段読まない文字が発音の対象になってきたりするんだよね

Cirrus Des Aigles(シリュスデゼーグル)みたいに
64 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 22:20:38.25 ID:yqz067jy0
>>61
シリュスのスはeなくとも発音するのか
73 ウエンツさいたま ◆Special3PA 2014/06/09(月) 23:02:13.56 ID:4vCWIr240
ヴォクレールが数年前までヴォエックラー表記なのが納得いかなかった
76 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:09:03.56 ID:S4cIx9cc0
>>73
英語読みか現地語読みか
放送局が右往左往しただけでしょ
トニー・ロミンゲル(インデュラインのライバル)もトニー・ロミンガーって書いてる雑誌あったし
75 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:04:44.44 ID:t4XGAdfm0
Invasorはインヴァソールかインヴェイザーかで表記割れてたな、当初
Bernardiniもバーナーディニなのかベルナルディーニなのか
84 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:17:47.77 ID:iwX7EUYp0
>>75
前者は元々ウルグアイの馬だし、スペイン語そのもの(侵入者の意味。英語のインヴェーダーに相当)なんだから、インヴァソールでしょう。
後者はアメリカ産のアメリカ調教馬だから、英語読みで良いんじゃないの?
77 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:09:03.68 ID:BVNnwEwx0
Leroidesanimaux←ルロワデザニモー
は?
89 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 00:06:23.49 ID:GJjG15L30
>>77
ほんとにスペースなしでそんな名前の馬いるんだな
スペース入れると le roi des animaux となって「動物の王」という意味だな
91 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 00:10:36.44 ID:lNwqoke10
>>89
itsallgreektomeとかhotelgeniedotcomとかいう馬もいてだな
93 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 00:19:25.47 ID:RM62DnQZ0
>>91
イッツオールグリークトゥーミーはG1馬だね。馬名の意味(意味不明とかちんぷんかんぷん)が面白い。
79 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:10:30.68 ID:YO6dzgVSi
スマコバクリークのスレ
81 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:11:50.86 ID:S4cIx9cc0
>>79
スマック・オーバー・クリークだっけ?

それを日本語で無理矢理スマコバクリーク
82 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/09(月) 23:17:20.55 ID:SRMBcIYI0
an en in un

カタカナ表記だとみんなアン
エンとかインって発音は基本しない
103 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 01:46:27.98 ID:MCPhx0CY0
>>74
auはオーやで
>>82みたいにカタカナ表記だと全部同じだが微妙に発音が違ってくるのがなんとも
euとouはウーだけど全然違うしœuなんてのもあるしでもうね…
97 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 00:57:49.46 ID:ii4wIeBF0
BVLGARI←どう見てもブブルガリ
98 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 01:09:32.70 ID:lNwqoke10
>>97
ラテン語だとまだUとVが未分化だからしょうがないね
99 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 01:20:59.37 ID:imijHWzo0
ケント・デザーモ Kent Desormeaux

アメリカ出身の騎手だけど、フランス系アメリカ人だかでこんな名前なんだよね
106 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 02:33:10.47 ID:55x1pWLm0
>>99
ケントは、元はカナダのスパノバシアに住んでいたフランス系住民のうち、英国に支配権が
移った時に、退去させられアメリカのルイジアナ州に移住したケイジャンと言われる人達の
子孫で、彼らはフランス語と英語のチャンポンみたいな言語を喋ってたらしくデザーモの姓
の発音もフランス語と英語のミックスみたいな感じで定着したのでは?
なお、ケイジャンはCajunと綴り、日本に輸入された種牡馬のカジュンは、ケイジャンを知ら
なかった担当者が確認もせずに見たまんまカタカナにして登録した、と山野浩一が指摘してた。
105 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 01:51:29.16 ID:7QCZhFfZ0
カドージェネルーとルロワデザニモーが出てて安心した
大部分はお前らのフランス語の教養のなさが問題なだけだな
107 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 02:35:47.19 ID:Krxyf9CPO
>>105
教養があったらカタカナ表記すら憚られるわw
115 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 09:27:38.65 ID:Rw0LPoOq0
リボットなんて聞いたこともない

を思い出した
119 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 11:48:01.41 ID:55x1pWLm0
>>115
リボー産駒の輸入種牡馬Marotの名前は画家つながりで、フランス人画家マロー
に由来するのに、教養の無い人が登録するときに「マロット」にしちゃった。
122 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 12:02:01.12 ID:gzLOVGFU0
別に現地発音に拘る必要もないんじゃね。
毛沢東をマオツォートンと読まなきゃならんってこともないんだし、
日本人は英語読みや素のアルファベット読み慣れてるんだからそれでいいじゃないの。
144 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 15:57:27.45 ID:hvB5dP5H0
>>122
中国語の場合特殊例だから例に出すのはあんまよくない
毛沢東をもうたくとうと呼んでもいいアルが安倍晋三もこっちで勝手に読むアルね、っー取り決めがあるわけで。
123 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 12:04:26.98 ID:gzLOVGFU0
日本をJAPANと言われてることに対して「現地語と全然発音違うおかしい外人は教養ない」とか言うのかと。
マロットでいいんだよ。
124 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 12:17:39.85 ID:55x1pWLm0
>>123
何言ってんの?Marotはジャポニカ百科事典でもマローで掲載されてたし
日本でもマローで定着してたんだよ。
127 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 12:54:39.09 ID:gzLOVGFU0
marotという馬はイタリアで生まれてイタリアで走っているから現地のイタリア語よみではマロットに近い発音をされていたはずだな。
これをマローと読めと言うならばアメリカ生まれアメリカ育ちのdanzigも現地の発音に近いダンツィヒと読まなければおかしいという話になるな。


教養()
133 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 13:38:46.09 ID:55x1pWLm0
>>127
イタリア生まれだからイタリア語で発音と言うならイタリア生まれで主にイタリアで走った
Ribotがリボットなら、Marotもマロットでいい。
同じフランス人の画家由来なのにRibotはフランス語風にリボーでMarotはイタリア語風にマロット、
というのは整合性がないし、少しは馬名の由来を調べてからカタカナにしろ、って事だよ。
134 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 13:44:25.74 ID:m9sfSodn0
>>133
その手の話の場合名前を付けた馬主がどう読んでいたかが一番優先されるべきだと思うわ
傍から見た親子の名前間の整合性なんて二の次
135 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 13:51:49.37 ID:qkdyPTQK0
かとう→Kato→ケイトー  

これは分かる、かとうを英語のスペルで表せないから
でもcoffeeとかは普通に読み方に近くカフィーって書けばいいのに
なぜかコーヒー。これが不思議
137 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 14:17:35.15 ID:55x1pWLm0
>>135
コーヒーは日本にはオランダ人が持ち込んだので、英語のCaffeではなく
オランダ語のKoffie(コッフィー)が語源。
150 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 18:51:24.00 ID:lNwqoke10
>>137
日本ではまだギリギリ「ヒ」の発音がfiだった時代だったってことか
142 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 15:26:30.45 ID:5RCXmfyw0
>>135
KWATOにするとまだマシだな
というか日本でも「か」は「くゎ」って読んでたわけだし
143 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 15:27:51.60 ID:Rw0LPoOq0
>>142
関西大学だな
ユニフォームの綴りがKWANSAI
146 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 17:21:37.39 ID:V9HI7XQl0
>>143
それは関学だろ→KWANSEI
関大は基本的にKANSAIじゃなかったか?
139 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 14:28:35.26 ID:a1FFX6y80
カーネギーの母Detroit←どう見てもデトロイト
147 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 18:36:45.52 ID:UYOKmnnU0
>>139
うん、米国のデトロイトのことだよ。リヴァーマンの仔だから、川の街デトロイトと名付けたもの。
但し、フランス調教馬だから仏語読みでデトロワ。産駒にはカーネギーの他に、レイクエリーと
いうのも居るね。
149 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 18:46:55.71 ID:rEeVEE6X0
Marseille←どう見てもマーシールなのに
157 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 01:26:16.41 ID:xG4z0Bdp0
>>149
どう見てもマルセイユのほうが近いんだが
152 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 21:44:58.68 ID:CIAUfWKY0
おフランスの言葉は難しゅうございます
156 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 00:55:44.60 ID:L1g1U3rh0
>>152
ボンジュールだのトレビアンだのメルシーだの言ったってフランス人には全く通じないからなw
158 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 01:41:24.28 ID:IU81QIxj0
>>156
日本語に慣れてるとRの発音が難しすぎる
153 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/10(火) 22:12:24.53 ID:BVcfagMU0
日本にもファバージ産駒のバリシニコフがいたけどこの馬がもしアメリカ遠征とかしてたら
現地表記はBarisinikohuだったのかね。
馬名がБарышниковだったらBaryshnikovと英語表記してもいいのだろうけど
バリシニコフをBaryshnikovと表記するのはおかしいと思う。
155 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 00:22:44.64 ID:Y+zg5I870
>>153
英字表記はBaryshnikovで軽種馬登録協会に登録されてたようだ
162 153 2014/06/11(水) 07:05:34.29 ID:vrnI9C8I0
>>155
さんくすです。
そういえば種牡馬もやってたね。
160 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 06:11:09.07 ID:mU67TOc20
日本語も明治時代に五十音が制定されるまでは数百種以上の発音があったんだってな
それを五十音にまとめきったのはかなり強引だったのではないかと
166 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 18:07:13.49 ID:BPUv4j6/0
>>160
表記が五十音なだけで発音は現在でもそれ以上ある
例えば日本人は「ん」という表記でも場合によって「n 」「m」「ng」の発音を無意識に使い分けている
日本語で発音してもディープインパクトの「ン」とジェンティルドンナの「ン」は別の音だ
161 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 06:31:46.29 ID:hbRSkPjr0
papillon←どう見てもパピロンなのに
167 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 18:16:33.27 ID:L1g1U3rh0
>>161
基本的に母音に挟まれたLLはヤ行の発音
168 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/11(水) 18:21:53.29 ID:sShM/usY0
>>167
millionは?
引用元: 2ちゃんねる 競馬板 Lyphard←どう見てもリファードなのに(dat落ち)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1402308425/

「Lyphard←どう見てもリファードなのに」に付けられたタグ

▼関連記事

▼コメント

*は必須項目。